お菓子が欲しいと泣き叫ぶ子。そんな時ママにできること、みーつけた! | 子育てがラクになる心理学をあなたに♪ 【横浜・アドラー流】

子育てがラクになる心理学をあなたに♪ 【横浜・アドラー流】

不登校、反抗期、宇宙人!? 12年間中学校の保健体育の先生として、3千人以上の子ども達と関わった経験と、個性的な子の母歴15年、アドラー心理学をベースに自分に愛100%子どもに愛100%で子育ての悩みを愛と笑いで吹き飛ばし幸せになりましょ♪

こんにちは。叱らず褒めず勇気づける子育てをお伝えしている土居一江です。

昨日の講座の帰り、スタッフのみんなでご飯を食べました。
「ああいう会議室で、子どもがお菓子を食べたいって言ったとき、どうしてた?」という話題に。

私とチョコちゃんは、食べさせた。
みずりんとぶりちゃんは、食べさせなかった。

私とチョコちゃんは、親に反抗してた元気ちゃん。
みずりんとぶりちゃんは、親の言うことをきいていた、いい子ちゃん。

元気ちゃんだったママは、食べさせた時、「ここは飲食禁止です」なんて言われると、「なんでよームカツク 」って腹を立てるかもプププッ

いい子ちゃん達はママになったら、「この子にお菓子をあげたら、ほかの子も欲しがる」「他でダメな場所があったから、ここもダメな所に決まってる」と食べられない理由を仕立てるみたい。

きっと子どもの時も、そんな風に怒られないように、工夫していたんだね。


昨日のチョコちゃんが講師を務める講座
「ハンパないイヤイヤ期を乗り切る」で、こんなことを言ってました。

ドキンちゃん 子どもの泣く権利を認めてあげて~。

ドキンちゃん 子どもを泣き止ませるのでなくて、ママができることをするの~。

なるほど~~!


では、子どもの集まる所に参加した時(講座とか)、子どもが「お菓子を食べたい」って泣いたら、どうすればいいんでしょうね?

他の所で、食べさせたら、講座が聞けなくなってしまう。
泣き止ませるには、お菓子は手っ取り早いけど、食べさせるのは、いいの???
人の目が気になる汗


そんな時、ママにできること???

ぴん! 「食べてもいいですか?」と聞いてみるのは、いかが?


OKが出れば、他の人の目も少しは気にならずに、いられるかも。
お菓子を食べている間は、子どもも静かになるね。

NOだったら、残念汗 別のところで食べてくるか~。
でも、「ここでは食べられない」がウソでは、なくなるね。

いい子ちゃんだったママでも、元気ちゃんだったママでも
聞くことなら、いい感じじゃないですかーー?


かえちゃんへ『あなたを幸せへと応援する講座』かえちゃんへ
四つ葉10月19日(金)「ムカつく思春期の子と付き合うには?」 
四つ葉11月2日(金) 「ハンパない イヤイヤ期を乗り越える!」
四つ葉11月16日(金)「あなたのやりたいことが分ると、人生が変わる!」
四つ葉11月30日(金) 「愛されてるが分ると、幸せになれる!」
時間:9:30~12:00 参加費:各2,000円 
場所:いずれもフォーラム南太田
ラブメール お問い合わせ・お申し込みは、こちらからどうぞ ラブメール

四つ葉みんなの前では話せない。そんな方は下
 WハートWハートがっちゃんの個人セッションWハートWハート 詳細はこちら
 ガッちゃん とその仲間のオリジナルセッション。


 はっぱわかりやすい、すぐ読める!
野田俊作氏の本「新しい社会と子育て」 97頁 定価700円 送料200円  

丸 野田俊作氏講座・ 講演会
11月3(祝)4(日),17(土)18(日) 基礎講座応用編 東京・品川
・11月11日(日)「勉強する子に育てる」 大阪にて
お問い合わせ jalsha@cside8.com
アドラーフェライン横浜の活動
パセージ/スカイプパラダイス修了の方  
 ◆◇
フォローアップの会◇◆11/8(木)・12/1010時~12時半 

どなたでもどうぞ
 ◆◇勇気づけを学ぶ会◇◆
・11/21(水)12/18(火)
10時~13時
   参加費500円 横浜市戸塚区がっちゃん宅

 ◆◇お悩み相談会◇◆
11/25(日) 9時半~12時
   参加費1000円 フォーラム南太田
adyoko16@yahoo.co.jp  まで


人気ブログランキングへ   ペタしてね