親子の信頼関係を深めるために | 子育てがラクになる心理学をあなたに♪ 【横浜・アドラー流】

子育てがラクになる心理学をあなたに♪ 【横浜・アドラー流】

不登校、反抗期、宇宙人!? 12年間中学校の保健体育の先生として、3千人以上の子ども達と関わった経験と、個性的な子の母歴15年、アドラー心理学をベースに自分に愛100%子どもに愛100%で子育ての悩みを愛と笑いで吹き飛ばし幸せになりましょ♪

  親子の信頼関係を揺るがす子どものウソ。

ウソをつかないように、親にできることはなんでしょうね?


意見批判を入れず、子どもの話を最後まできいてみる。

まずは、これで信頼の土台をつくりましょうGood!


boy 今日ね、学校でAくんが階段でころんで病院に言ったんだよ。

あたしンち えー、で大丈夫だったの?骨折れちゃった?

boy ううん、給食の時に帰ってきたけど、笑ってた。

あたしンち そうなの?それならよかったけど。
あんたは気を付けないさいね。
いつも、ちょろちょろしてるんだから~。

boyう、うん…

あたしンち あれ、宿題したの?

boy ま、まだ…

あたしンち 早くやっちゃいなさいブチブチ

これ、うちの母のパターンね汗 


はな  はな   はな


さぁ!ここから変えていきますよ笑

まず、
ハート(ピンク)子どもの話を最後まで聞くと、腹をくくる。

ハート(ピンク)心穏やかに、子どもの方に身体を向ける。
↑ これ大事

boy 今日ね、学校でAくんが階段でころんで病院に行ったんだよ。

あたし そうだったんだ~。

boy うん。みんなで昇降口まで送っていったんだ。

あたし へ~。やさしいのね~。

boy そのあとね、みんなで上履きのまま、外に出ちゃったんだ。

あたし あら、ま。

boy へへへっ


ただお話を聞くときは、子どもが話すことにいい・悪いの判断をくださないことが、大切ハート

それは、ダメでしょーー。
と、思ってもお口にチャックをして、最後まで聞いてみましょうね。
ここで口を出してしまうと、怒られそうなことは、言わないでおこう。と子どもが決心するかも。

思っていること全部話してほしいと思うならば、ここ、頑張りポイントですね。

また、ウソだと分かっても
ふ~ん、へ~、ほーとあいづちしながら聞きましょうね。

お母さん、ウソだとわかったら、今までみたいに怒るはず・・・
と思って、子どもは、わざとウソをつき、試したりしますからねにこ

子どもの話を信じたそのままにしておくと、あとから、「ホントはね」と教えてくれたりしますプププッ


それに、子どもは意外と、自分のしてることの、いい・悪いを知っているものですよ。


さあ!あなたもチャレンジラブ

子どもの話、終わりまで聞いてみましょハート





ノートパソコンネットde子育て講座 「スカイプパラダイス」
満員御礼!募集を締め切りました。

 わかば若葉マークのママワーク歩く『叱らずにしつける』
日時:6月12日(火)9時半~12時 参加費:1000円(初講座価格!)
募集:未就学児をお持ちのママさん
保育はありません。お子さんと一緒にどうぞ♪
場所:フォーラム南太田 横浜市南区

ハートお申込み・お問い合わせは、こちらからハート

 ●しっかり学びたい方へ●
あひる子育て講座「パセージ」あひる詳細はこちら     
はな土曜パセージはな
日程:6月2日~7月28日 毎週土曜日 全7回
時間:9時半~12時 (最終日は16時まで)保育なし
場所:フォーラム南太田 参加費:26500円(テキスト代込)
はな月曜パセージはな5月14日(月)~ 満員御礼ハート

ハート お申込み・お問い合わせはこちら   ハート


今すぐ!どうにかしたい問題はこちらへ下
 WハートWハートがっちゃんの個人セッションWハートWハート 詳細はこちら  
 ガッちゃん とその仲間のオリジナルセッション。お話じっくりお聞きまーす
アドラーフェライン横浜の活動
◆◇フォローアップの会◇◆6/5(火)10時~12時半 パセージ修了の方 
◆◇勇気づけを学ぶ会◇◆5/25(金)10時~13時どなたでもどうぞ
   参加費500円 横浜市戸塚区がっちゃん宅

◆◇土曜の会◇◆5
/26(土 )9時半~12時 どなたでもどうぞ
参加費1000円 フォーラム南太田
adyoko16@yahoo.co.jp  まで

  人気ブログランキングへ   ペタしてね  

ぽちっとお願いします。多くの方に読んでいただきたくランキングに参加しています。