強力アイテム! | 子育てがラクになる心理学をあなたに♪ 【横浜・アドラー流】

子育てがラクになる心理学をあなたに♪ 【横浜・アドラー流】

不登校、反抗期、宇宙人!? 12年間中学校の保健体育の先生として、3千人以上の子ども達と関わった経験と、個性的な子の母歴15年、アドラー心理学をベースに自分に愛100%子どもに愛100%で子育ての悩みを愛と笑いで吹き飛ばし幸せになりましょ♪

眠い…、どんなに寝ても眠い…。
ファミレスで友達と話してても寝ちゃう…。
で、寝る。するとブログが…。

というわけで、がっちゃんガッちゃんです。

火曜日は、保育の日ハート②
この日は、、幼稚園の入園手続きのために幼稚園はお休みだったので、園児ちゃんも遊びにきてくれました。
お子ちゃまの人数が増えたので、この方にも応援をお願いしました。

この日の保育のお部屋には、強力な武器が…

テレビ。

すごい威力です。釘付けです。Uくんくつろいでいます。
じゃぁ、みんなでテレビ鑑賞でいっか!



それじゃー、つまんないよね汗 と、大きなログハウスのある公園にGO!!
私は女の子達と手をつないで、みずりんは真ん中を歩く男の子と。
Uくんは、階段を下りるのにてこずっている2歳児くんにしっかりついていてくれました。
子ども達、自由に遊んでは、Uくんの所に戻ってくる。すっかりUくんに慣れたね。

ログハウスのHPからお借りしました。
この縄ばしごに2歳児も登る汗
Uくんにお願いして、一緒に登ってもらいました。一度頼むと、2歳児くんを見ててくれて、登るときには、必ずついてくれます。ありがとねハート

一緒にトランポリンをしていたら、Uくん「子どもだけ」と注意されたらしい汗
一応子どもなんだけどね汗

私たち、どんな風に見えるかしら?
若い2人のおばあちゃんに若いパパかな? うふ。

「お兄ちゃんも描いて」とチョークをもらってました。
おちびちゃん達、12~3年するとUくんほど大きくなるのね~。
この間にたくさんのことを学んでいくのね。
と、改めて思いましたぁ。

TVとログハウスのおかげで、保育時間があっという間におわりましたぁ。
私もとっても面白かったわ ハート②

ここでの子どもたちは、きょうだいケンカもしないし、とても自立しています。
でも、ママのところへ戻ると甘えん坊に。
兄弟喧嘩も始まっちゃう!

誰の前か、ちゃんと考えて行動しているのね。
すごいな~。
アドラーフェライン横浜の活動

◆◇フォローアップの会◇◆11/9日(水)・12/5(月)10時~ 
◆◇勇気づけを学ぶ会◇◆11/25日(木)・12/20(火)
10時~  
参加費:500円 場所:横浜市戸塚区がっちゃん宅
◆パセージ◇◆ 10/25~12/13 10時半~ 南区のお宅

お申込み お名前・住所・メールアドレス・FAX番号・お子さんの年齢をお書きの上    

手紙 adyoko16@yahoo.co.jp まで

WハートWハートがっちゃんの個人セッションWハートWハート 詳細はこちら
 ガッちゃん とその仲間のオリジナルセッション。お話いっぱいお聞きまーす


ペタしてね 人気ブログランキングへ

ぽちっとお願いします。 多くの方に読んでいただきたく ランキングに参加しています。