英検や大受験における自由英作文の書き方はシンプルです。
 
不自由に書いたらいいんです。型に嵌めて。
 
 
このように。
 
自由に書くところは下線部のところで、ここは基本的には中学英語レベルで書きましょう。国立大学を受けた生徒たちも、この書き方で合格してるので大丈夫です。
 
ちなみに、英検だとライティングのところで高得点が取れるので、このやり方でいきましょう。
 
自由英作文でかっこいい難しい文章を書くと落ちる可能性が高まります。理由としては以下のものです。
 
1:時間がかかりすぎる。入試は時間制限がある
2:ケアレスミスが多くなりがち。細かく減点されていく
3:正確な文法の知識と理解が必要になる。
 
なので、英語の勉強がものすごく好きって人じゃない限りは、上記のように簡単にシンプルに不自由に自由英作文をしていきましょう。このやり方なら、脳死でやれます。