セロー250 チェーン、スプロケット交換ですが・・・・ | アディオのブログ

アディオのブログ

〒243-0301 神奈川県愛甲郡愛川町
角田826-1

TEL 046-281-9581
FAX 046-281-9501
メール info@adio.co.jp

セロー250

 

近くを走っている時に、チェーンが切れてしまったらしく、

車体を押してご来店。

 

 

破断しています。

チェーンもかなりサビが出ていて、サビによる劣化が直接的な原因だと

思いますが、チェーンの張り過ぎも原因ではないでしょうか。

 

 

お客様が言うには、チェーンが結構伸びてきていて、

チェーンの張り調整は何度かした、とのこと。

 

チェーンは、張りが緩いよりも、張り過ぎのほうが

危険です。

 

特にセロー等のオフ車の場合、リアのストロークが大きいので、

チェーンの遊びは、結構多めに取らないといけません。

 

通常のオンロードバイクの場合は、チェーンの遊びは

20~30mm程度ですが、セロー250の指定値は、

50mmです。かなりユルユルですよ。

 

張り過ぎの場合、リアのサスペンションストロークに規制が

かかったり(ちゃんと動かない)、チェーンだけではなく、

スプロケットにも負荷がかかるので、変摩耗する。

 

今回の車両のスプロケット。

 

 

 

 

これも交換ですね。

 

で、部品が入荷したので、作業を始めると・・・

 

またですね。ブレーキパッド。

 

 

 

ちょうど、残量0mm。

 

今回は、車両が入庫してからの部品手配だったので、

その時に私がチェックしていなかったのが悪いのですが、

またブレーキパッドを手配するハメになってしまいました。

 

きちんとチェックしていたら、一緒に部品を手配できたのですが・・・

 

やはり、何事もチェック、確認が大事です。反省です。