現在長男タローは32歳になりました。小学4年生から中学3年生まで、特別支援学級に在籍していて、公立高校・私立専門学校を卒業。3回離職を繰り返した挙句、障害者 就業・生活支援センターで研修を受けていましたが、そこも無事卒業しました。現在トライアル雇用で働いています。

 

 

タローとは生まれたときからチョロママとの相性が悪い。

 

多分。

 

真面目で、イラチのチョロママはASDの子育てに向いてない。

 

多分。

 

ヘタクソとも言う。

 

最近では、溝も深まるばかりで…。

 

オッサン自我が出てきて、より強情になるタロー。

 

でも、どうにもならない。

 

 

先日、TVで成人式の映像を見て、改めてタローに聞いてみた。

 

チョロママ「もう、12年も前のことなんだけど、なんで成人式に出なかったの?」

 

「みんな、(スーツ姿)楽しみにしてたんだよ」

 

タロー「いや、普段に堅っ苦しいスーツって、着るの嫌だし」

 

そうか、成人式は普段で、イベントでは無かったのか…。

 

みんなの気持ち<スーツメンドクサイ

 

だったら、成人式のお祝いは何だったんだろうね。

 

2人のじぃじと2人のばぁばは、やるせないよな~

 

あのときはいじめとかで、同級生に会いたくなかった?とか言ってたからね。

 

 

無理強いってよくないけど、今もどうやったらみんながタローのスーツ姿を見たがっている、という

 

ことを、伝えられたのかなと考えるときがある。

 

タローと周囲が大事に思っていることが違う。

 

……………………………………………………………………………………………………………………。

 

32歳、強情を引いても未だに脳も繋がっていない、という事実だけは理解できる。