現在長男タローは、29歳です。小学4年生から中学3年生まで、特別支援学級に在籍していました。

公立高校・私立専門学校を卒業、3回離職を繰り返した挙句、今は障害者 就業・生活支援センターで研修を受けています。

そんなタローのささやかな成育歴とあれこれを綴っています。

 

 

長男タローは今でもゲーム依存から抜け切れていない。

 

が、タローは障害者 就業・生活支援センターに行けているからニートでは無いと言っています。

 

そんなタローがちょろママ(ハハ)を見て言いたいことがあるらしい。

 

 

夕食の食器洗いもタローが担当しているんだけど、リビングでPCをいじっているちょろママが気になるらしい。

 

食器を洗うのはいいけど、「ハハは深夜遅くまでやり過ぎなんだ」とタローは言う。

 

ニートに見える「アンタに言われたくねぇわ」ってニヤニヤ思っているんだけど、矛先は別の所に向かいました。

 

 

「こんなところにPCを置いたムキーチチが悪い!」ということです。

 

タローは激しくPCを買い与えた責任と場所を問いています。

 

 

まあね。

 

タローには「ゲームやり過ぎ」って叱りながら、自分は仕事でも使うので、傍からみたら見分けが付かない。

 

画面が大きいので、フリマもここでやっています。

 

コロナ禍、お買い物もPC!

 

どっぷりな毎日。

 

 

ゲームもプログラミングするまでいけば褒められるし、就職できるまでいけば尊敬もされる。

 

賞金なぞ稼げたら、賞賛に値する行為になる。

 

 

ちょろママが依存(多分大丈夫)かは判断できないけど、ネット環境が無くなったら本当に困る。

 

銀行までネットだからね。

 

 

分かった。家族の生活に支障が出来ないよう、そこだけは気を付けよう。