生きづらさ当事者は他の生きづらさ当事者にも寛容に 反ホモフォビアの日 | 艶(あで)やかに派手やかに

艶(あで)やかに派手やかに

「女性」✕「発達障害」✕「アラサー」×「グローバル」の立場からダイバーシティ(多様性)について発信しています。

5月17日は、「国際反ホモフォビア&反トランスフォビアの日」(IDAHOT)だそうです。
○○フォビア(-phobia)とは、「○○嫌悪」という意味。ホモフォビアとはホモ(同性愛)嫌悪、トランスフォビアとは性同一性障害などトランスジェンダーに対する嫌悪。それを減らしていこう、という趣旨の日だそう。
1990年5月17日に世界保健機関(WHO)が同性愛を国際疾病分類から除外した(つまり病気ではないと宣言した)ことを記念して定められたとのこと。

その日の会社のランチタイムに、この記念日を祝うイベントに参加しました。
多様性と一体性をサポートする方針の当社では、アジア太平洋地域の各オフィスで連携してIDAHOTへの支持を表明、私のいる東京オフィスでもレインボーカラーのわたあめでこの記念日を祝いました。
LGBTの人々への偏見や嫌悪(ホモフォビア、トランスフォビア)がなくなり、すべてのアイデンティティの尊厳が守られるように願って。
ボードには"I support diversity against adversity."(多様性バンザイ、逆境に負けない)


私はLGBTには当てはまらないのですが、ゲイをカミングアウトしている人は、私の会社にもいます。
そういう人が、普通に働いて、普通に暮らすことができなければ懸念されることです。
私の他にも、ちがいに苦しんできた人が、ちがいを楽しめる世の中になると、いいですね。
今月6日の東京レインボーパレードに続いて、またLGBTのお祭りに加わりました。

このステキなレインボーわたあめを作ったのは、原宿にあるTOTTI CANDY FACTORY