こんばんは。
無性にから揚げ弁当が食べたくなったので、
ローソンに入って、早速から揚げ弁当を手に取り
会計を済ませようと、順番を待っていたら、
「やっぱり、弁当はホットじゃなきゃダメでしょ。」
という思いが頭をよぎりました。
やっと、会計の順番が僕の番に回ってきたので
から揚げ弁当をレジの台に置き、
「温めてください。」
と言ったら
笑い顔が綾瀬はるか似の、めっちゃキレイな
店員のお姉さんに、
いきなり、抱きつかれました。
「いやいや、温めるのは俺じゃなくて、
から揚げ弁当だから・・・」
そんな、淡い妄想を抱きつつ今日も、
厳しい現実と戦い続けているtoshiです。
先日アマゾンで久々に、心温まる
とても素敵な評価1のコメントを頂きましたので
シェアします。
ちょうど1週間前に、安室ちゃんの10年前位の
ライブDVDが売れたのですが、
翌々日に、購入者さんから返品されて
FBA(アマゾンの倉庫)から、販売不可商品という
扱いになってしまいました。
購入者さんの、コメントを見る限り
どうやら再生が出来ないということらしいのですが、
「ゴミ同然の商品が送られて来て不愉快だ」
ということでした。
確かに、購入者さんからすれば、買った商品が
見れない状態のものだったら、とても気分が
悪いだろうし、怒るのは無理はないかなと
思うのです。
ただ、
僕としては、
DVDのケースは新品に取り替えて、盤面も
クリーニングして、きちんと状態も商品説明して
ある程度の手間をかけているので、
どうしても「ゴミ同然」というのは、納得がいかない
訳なのです。
僕は自分の出品した商品は、自分の「価値」そのもの
だという気持ちでやっていますので、
「ゴミ同然の商品」というのは、自分が「ゴミ同然」
と言われているのと、同じことなのです。
だから、それは本当に黙っていられないことで、
とことん抵抗したいのです。
「自分は、最高の商品を出品しているのだと。」
最高の状態確認をして、最高の梱包をして、
最高の商品説明をして最高の商品を売っているのだと
胸を張って言いたいのです。
それが、プロなんです。
本業だからとか、副業だからとかそんなこと
関係なくてプロはプロなんです。
常に最高を意識して、自分と自分の商品に誇りを持って
せどり」をやっていこうと思います。
で、
販売不可になった商品が、今日うちに届いたのですが
念のために視聴してみたら、最初から最後まで
問題なく視聴できました。
DVDはハード(視聴する機器)によって、相性が
あるのでハードを替えてみると、問題なく視聴できる
場合がよくあるので、もしそのようなクレームがあったら
「別の機械で試して見てください。」
と言ってみるといいと思います。
というわけで、誇りを持って「せどり」
頑張りましょうね。
ありがとうございました。