土曜日に2時間エンデューロを走ってきました自転車


コースは、お馴染み!?の袖ヶ浦フォレストレースウェイの2.436㎞ビックリマーク
天気予報ではあまり気温が高くなかったが、朝から日差し晴れがサンサンと照りつけて、めっちゃ暑かったショック!
朝は、南西風(コース図の左上から右下)が強かったんだけど、徐々に弱くなって暑さが更に倍増あせる

いつものように安原監督のボケで予定より3分押した8時3分にスタートし、1周目の第5コーナー(青!?の自転車マーク)からリアルスタートフラッグ
ここは下り基調だから、こんなところから!?と思っていたら、直後の第6コーナーのイン側で落車が発生し、アウト側に3~4台がバタバタと倒れたところにちょうど居たんだけど、ギリギリ交わして何とかセーフかお
今回、マトリックス主催ということで選手が先導してたんだけど、いつもより!?ベースが遅くて、3~4周目に後ろから身体をぶつけられたりと集団はカオス状態ガーン
このままのペースで1時間前後で上がるかな!?と思っていた40分弱にいきなりペースが上がって、中盤以降の居たこともあり対応が遅れたし、中切れがブツブツと発生し、1周ぐらい追ったけど、ここで敢えなく千切れる得意げ
まっ、高強度の練習もできていないから、最後まで着いていけなかっただろうし、千切れるべく千切れたということで…かお
それでも練習だと思って淡々と走っていましたが、気持ち的にキレてしまったこともあり、今度は暑くて暑くて仕方なく、1時間15分過ぎに緊急ピットインDASH!
持ってきた氷水を飲んで、身体に掛けて2~3分のロスでリスタートしたけど、その後は邪魔しないようにほとんど単独走行自転車
ただ、後から結果を見るとオヤジ年代1位と5分程の差だったので、ピットインしなければ、単独走行しなければと思ったが、タラレバであってこれが今の実力ですしょぼん


【試走込み】

走行距離85,6㎞(87.69㎞)

※試走周4周+レース32周

走行時間2h27m

獲得標高831m


最近、ベース練習がメインだったので、高強度の良い練習になりましたグッド!

ただ、今回は駐車場の入場に20分ぐらい待ったし、これもあって受付が一杯並んでいたし、リアルスタートの場所が悪く落車が発生したり、運営的に残念なことが多かったかお 


バイク:AVEDIO VENUS01
クランク:ULTGRA 52×36  170mm
スプロケット:DURA-ACE 11-25T
ホイール:MAVIC  KSYRIUM PRO UST
タイヤ:SCHWALBE PRO ONE TLE フロント5.8Bar、リア6.0Bar
ヘルメット:LAZER GENESIS
サングラス:OAKLEY Radar EV Prizm Road
ジャージ:reric タウルス エアロスーツ
→黒の部分が多いから暑く感じた!?
インナー:finetrack ドライレイヤークール
ソックス:RxL
シューズ:VITTORIA SPEED
インソール:FUSION-FLEXI+S
オイル:イナーメSummer
→持っていたが塗る暇がなかったショック!

今時珍しくボトルの参加賞ビックリマーク
ニセコで古いボトルを2本も捨ててきたから、新しく補充できたDASH!

帰って温泉温泉に入ってヒリヒリするなと思ったら、多分ぶつけられた時にシューズで擦られたようで擦過傷になってましたガーン

温泉温泉から帰ってもまだ夕方だったので、あちこちお買い物に行って、1万歩オーバーのウォーキング走る人
それからウチでキッチンドランカービールになりながら、常備菜を仕込んでお疲れさまでしたビックリマーク

パー