日曜日に100㎞を走る自転車予定でしたが、珍しくDNSしましたしょぼん



コースは、オリンピックのコースにもなった富士スピードウェイの4.563㎞ビックリマーク
天気予報では午前は曇りくもり、午後から雨雨でしたが、静岡県に入ると朝から雨雨がパラパラで路面がウェットショック!

会場に着いて、雨雨は止んでいるけどめっちゃサブいガーン
とりあえず準備し試走したが、何か異音がして戻って確認すると、ミッシングリンクが外れかかっているショック!
昨日、チェーンを清掃した時に外して、ちゃんと嵌まっていなかったようですあせる
何とか直して、もう少しで整列という時に雨雨がかなり強くなって、雨雲レーダーを確認すると少なくとも1時間は降り続けそう得意げ
雨の準備は、シューズカバーのみでこの気温だと雨雨に濡れると寒くて耐えられなそうだし、チェーントラブルとリアタイヤが試走のみで機材も準備不足が明らかだったので、ここは勇気ある撤退ということでDNSを決断ビックリマーク
実際、落車があったようですし、寒さでDNFしていたようなので、悪くない判断だったグッド!

しばらく外で応援と観戦していましたが、あまりにも寒くなって二階の観戦ブース!?で配られていたバラチノース入りの補給食をモグモグニコニコ

ふと気が付くと、雨雨が予報通り1時強で止んだようなので、カロリー消費にちょっと走ろうと慌てて準備し出撃DASH!

【試走&カロリー消費】

走行距離22.7㎞(27.3㎞)

※試走1周+カロリー消費5周

走行時間41m45s

獲得標高272m


【夕方】

#1 20min


走行距離7.77㎞


帰って晩ごはんを美味しく食べるべく、ユルユルとちょっとだけローラー自転車



バイク:AVEDIO VENUS01

クランク:ULTGRA 52×36  170mm
スプロケット:DURA-ACE 12-28T
ホイール:MAVIC  KSYRIUM PRO UST
タイヤ:SCHWALBE PRO ONE TLE フロント5.2Bar、リア5.4Bar
→昨日の雨雨でパンク修理したリアタイヤを使うことができなかったあせる
ヘルメット:LAZER BULLET2.0
サングラス:OAKLEY Radar EV Prizm Road
ジャージ:reric タウルス エアロスーツ
インナー:finetrack ドライレイヤークール
アームカバー、ゲイター、ソックス:RxL
→ウィンドブレーカーはあったが、防寒着がこれだけでサブすぎた…
シューズ:VITTORIA SPEED
インソール:FUSION-FLEXI+S
オイル:イナーメWinter+RainGEL
→背中以外の身体や腕にも塗りたぐったけど、カグブルの寒さでしたガーン

参加賞は洗濯ネットとパラチノース2本ビックリマーク
まともに走ってないからコスパ悪っ(苦笑)

帰りの中井PAで小さいけどたっぷり入ったキウイフルーツ🥝と美味しそうなトマト🍅

パー