木曜日に走ってきました



愛・地球博記念公園の自転車専用サイクリングコースを使用した1周5.1kmの特設コース
アップダウンが多く、特にコース後半の左中程の出っ張り手前からゴール
先の上り基調がポイント
後、今日は風が強かった
ので、上り基調手前の向かい風のストレートでできるだけ楽をせねば

3、4年前に走ったことがあるけど、思い出しながら試走を2周
仕方ないことだけど、経年劣化で路面のボコボコが気になった
スタートは試走を2周したため、中盤からだったけどローリングスタートだったので、リアルスタートまでに前が見える位置までポジションを上げる
ここからは、できるだけ集団前目で走る
序盤に集団前方で落車があったけど、減速だけで無事にやり過ごす
30分経過辺りで集団後方まで下がって
、同じカテゴリーが一組居ることを確認
これぐらいのペースだと千切れることはないだろうから、ピットインのガマン比べ
1時間過ぎに残り2周のサインを出した最後の上りで、今まで集団後方に居たのにややキツそうにダンシングで前に上がってきたので、こりゃピットインだと思ったら、案の定ピットイン
これはチャンスだと、再度残り2周のサイン
集団も人数を絞り始めたのか、ややペースが上がったので、しっかりローテをこなしてペースを落とさないように
ラストの上りでローテの先頭になった瞬間に、後ろを振り向かずラストスパート
ピットインで集団に戻れるようなコースではなかったけど、しっかり差を拡げて繋げたはず
やはり集団には戻れず、ほぼ独り旅だったらしいが、一周近いタイム差で無事に勝利
ピットイン後、強い風
の中で待っているのは寒いだろうと、ダウンも兼ねてのんびり3周ダウン
【アップ】
走行距離11.60㎞
走行時間37m54s
平均速度18.41㎞/h
平均ケイデンス81rpm
最大パワー421Watt
【レース・ダウン】
走行距離67.80㎞/h
走行時間2h14m25s
平均速度30.26㎞/h
平均ケイデンス88rpm
最大パワー410Watt
獲得標高738m
上り走行距離25.10㎞
上り走行時間54m42s
上り平均速度27.53㎞/h
出場したカテゴリーが4組だったため、1組だけの表彰
出場が多ければメダルを貰えるらしいが、賞品は賞状とリカバリーオイルのみと寂しかった
