今週のブルベに投入するべく、オーバーホールから上がってきたホイールビックリマーク

案の定、グリスがあまり残っていなかったらしく、だからあのゴリゴリ感だったのねショック!



昨日の夜、なぜかリアだけリムテープの下に粘着性テープが貼られていたので、これを剥がし残った粘着物を地道に剥がすDASH!
あのテープは、何の意味があるんだはてなマーク
この型番でリコールは出てるけど、これは対象外だろうかお

そして、取り付けるタイヤ、チューブ、リムテープビックリマーク
タイヤは4SEASONの25Cを初使用DASH!
ブルベでは転がり性能もあるけど、耐パンク性能とのバランスが重要なんだよひらめき電球



チューブは手持ち、リムテープは慌てて調達ビックリマーク
タイヤが25Cですからチューブも25C対応にする必要があり、意外と忘れがちだけど、トラブらないために注意が必要ひらめき電球



気付きましたはてなマーク
リム高50㎜に対してバルブ長42㎜と短く、これだとリムにバルブが出てきませんあせる
そんな時のための延長バルブビックリマーク



左はバルブコアが外れるチューブの中継ぎタイプ、真ん中はバルブコアが外れないチューブの延長タイプですDASH!
バルブコアが外れるチューブは、パーツが増えるからそれなりに高いものが、こうなってるようですかお
左はバルブコアを延長バルブに付け替えるため空気圧を調整できますが、真ん中はバルブを開けたまま延長バルブを取り付けるため空気圧を調整できませんあせる
それにバルブを開いたままなので、空気圧が低くなるリスク有!?

今回のチューブは、バルブコアが外れないタイプなので、真ん中の延長バルブを取り付けますが、ヤバいOリングがないあせる
案の定、チューブと延長バルブの繋ぎ目から空気が漏れて、適正空気圧まで空気を入れられませんショック!
チューブラーで経験があるのですが、Oリングがなくても入る時もあるんだよねかお
Oリングはすぐに注文したので、今日発送になったみたいだから、明日には到着するかな!?

ホイールは、オーバーホールに色々やったりパーツを調達したりと、安く買った割には手間とパーツ代が掛かるあせる
純正のクイックもないので、ちょっと削れてるけど手持ちでとりあえず代用予定ビックリマーク
今日は延長タイプで空気圧を調整できるタイプを買いに行ったが、一本1,000円と高かったため、とりあえず延長タイプを使ってみることにDASH!
案の定、色々見てたら思い出して、探し
てない物を買っちゃったガーン

明日にはパーツが揃うだろうから、週末までに間に合わせようDASH!

パー