『喜劇 愛妻物語』 | アディクトリポート

アディクトリポート

真実をリポート Addictoe Report

『喜劇 愛妻物語』

2020/9/13 MOVIX三郷 シアター⑤ E-8

 

試写状をなくしたため、

本公開後に実費で鑑賞。

 

同じ日に

『ミッドウェイ』

『妖怪人間ベラ』

を鑑賞後の3本目。

 

迫力の戦争映画

ホラー

に続き、下世話な喜劇

——と、全く毛色の異なる映画3本のハシゴは収穫で、

どれも寝落ちしませんでした!

 

 

とにかくなにしろ、『喜劇 愛妻物語』は、

『ミッドウェイ』『妖怪人間ベラ』とは打って変わって、

大いに笑いましたよ。

 

どうして笑えたかというと、

笑いの質が、

私が忌み嫌う三谷幸喜作品みたいに「やらせ」や作為ではなく、

恐らくは実話、実体験に基づくホンモノだから。

 

これはもう、

もしかしてひょっとして、

脚本/監督の足立紳の実体験を綴っただけかも。

 

最初に笑ったのが、

「(家庭用プリンタで)カラーで印刷しないでよ」

だったが、

とにかく全編「あるある」ネタで埋め尽くされ、

感心して鑑賞を終えました。

 

その反面、ズバリと本質も突いていて、

主人公(濱田岳)は売れないシナリオライターだが、

作品が認められて企画が進もうとしても、

必ず予期せぬ障害が生じて、

企画が頓挫してしまう。

 

 

これはなぜかというと、

本来は作品の核となる、

根幹部分であるはずのシナリオと、

それを紡ぐ主役のはずのシナリオライターが、

実際の制作現場では添え物や脇役に押しやられ、

軽視/過小評価が延々と続くため。

 

脚本家で真にクリエイティブな人なら、

小説やマンガ原作に頼らず、

自分オリジナルで話を創り出せるし、

パクリや亜流に陥ることもないんですよ。

 

ですがそういう完全独自路線って、

自信のない共同製作者たちの不安をあおるばかりで、

成功実例がないからと敬遠されてしまう。

 

だから真にクリエイティブな脚本家だって、

実現する企画は『喜劇 愛妻物語』みたいに、

うんと卑近な、庶民あるあるネタにならざるを得ないわけ。

 

もう少し具体的に言うと、

足立紳氏には、

『インターステラー』(2014)

級のオリジナル脚本をものにする才能があったとしましょう。

 

しかも『インターステラー』は、

兄クリストファーと弟ジョナサンのノーラン兄弟の共同脚本なのに、

しかも前段として『メメント』(2000)

『ダークナイト』(2008)

『ダークナイト ライジング』(2012)があったからこそなのに、

足立氏の場合は、

監督の兄弟や共同脚本家の助けもいらず、

独力で前例なしに、いきなり最終決定版の究極脚本を書き上げたとしましょう。

 

それを読んだ映画関係者が、

「これはすごい脚本だ!ぜひ映画化しよう!」

となるかといえば、さにあらず。

 

「予算がいくらかかると思ってるんだ。好き勝手に書きなぐりやがって」

「デタラメに無責任に書くなんて、邦画界の常識をまるでわかってないぞ、こいつは」

「資金回収のメドが立たない=ヒットが確約できない作品なんて、作るわけねえだろ!」

と芸術/創作的見地はガン無視で、

もっぱらソロバン勘定=経済的見地からだけで値踏みされ、

買いたたかれる。

 

そういうんじゃなくてさあ、ほらあのヒット作とか、

このヒット作みたいなやつで、

もっとこう、庶民観客にウンウンと頷いてもらえる、

できればうんと安上がりでできるやつをさ

というわけで、

『喜劇 愛妻物語』みたいな小品しか実現しない。

 

わかります?

『インターステラー』級の脚本が書けても、

実現するのは『愛妻物語』がせいぜいという皮肉。

 

そこらへんもまた、業界事情を偽らず絶妙に伝えていますよ、

この映画。

 

こういう真相までさりげなく指摘しながらもしかし、

そうした構造不況に大胆に立ち向かうわけでもなく、

表向きは、その変えようのない現実に引きずられたまま、

もっと卑近な「あるある」ネタで埋め尽くしどおしで終わる。

 

それでも絶望、ドン底で終わらせず、

かすかな希望にすがって前進する姿で映画を結んだことは、

大いに評価できるんじゃないでしょうか。


俳優陣について触れておくと、

水川あさみって、

主演の映画だと、実にいい味出すんですよ。

 

玉木宏と共演の『殴者 NAGURIMONO』(なぐりもの・2005年9月23日公開)とか、

たしか『愛妻物語』と同じMOVIX三郷か、

movix

2005年5月開館

 

MOVIXさいたま

こくーん

2004年9月17日オープン

 

——のどちらかで、

駆け込みで何の予備知識もなく観ましたが、

意外な拾いものでビックリ。

今でも記憶に残っています。

 

 

 

『喜劇 愛妻物語』でも配役が絶妙で、

濱田岳も水川あさみも、

その他の「あんな人」も

「こんな人」も、

ドンピシャリなキャスティング。

 

レビューは大ウケ☆5つ評価とドッチラケ☆1つ評価に二極化してるが、

観客の心理状態や置かれた境遇に大きく左右されているよう。

 

私はこういう映画を、

しかめつらで「けしからん、笑えん」と受け取らず、

「いやあ、笑えた笑えた、たいしたもんだよ」

とまっすぐに受け取れる観客で居続けたいものです。

 

 

あなたはこの映画を笑える人か、

はたまたクスリとも笑えない人か、

ご自身でお確かめください。