新年特別篇・場所の記憶〈その4〉 | アディクトリポート

アディクトリポート

真実をリポート Addictoe Report

元日からこのブログをお読みいただいている、そこのあなた。

ありがとうございます。

今年もどうぞよろしく。

まずは恒例、今年の年賀状。

午年(うまどし)ですから。

こっち

画像は全て、英語で検索しました。

Trojan horse
Mighty Hercules←※半人半獣キャラのニュートンをうろ覚えで誤検索
derby logo
streak
Ben Hur chariot race

トロイ ディレクターズ・カット [Blu-ray]
ワーナー・ホーム・ビデオ (2010-04-21)
売り上げランキング: 16,154

ベン・ハー 製作50周年記念リマスター版(2枚組) [Blu-ray]
ワーナー・ホーム・ビデオ (2012-11-07)
売り上げランキング: 649


今年は、日本の「馬キャラ」の皆さんには、ご遠慮いただきました。

ゼロダイバー」という仮題時点では、
↓こんなにカッコよかったブラックホース(左)が、何がどうしてどうなると、「人造人間キカイダー」本編では、こんなにみっともない姿(右)に?
naniga
↑「連邦の木馬」って、元来が別番組の玩具用デザインだったから、どうにもガンダムの世界観に、なじまない。


人造人間キカイダー BOX [DVD]
東映ビデオ (2004-12-10)
売り上げランキング: 74,818

機動戦士ガンダム Blu-ray メモリアルボックス
バンダイビジュアル (2013-08-28)
売り上げランキング: 750


*******************

さて、皆さんはこのブログを、新年早々、どこでお読みでしょうか。

豪勢に、日本以外の海外で、と言う方も多いのでは。
しんぽ

私が海外で年越ししたのは、たしか…(遠い目)

ないす

せめて気分だけでも、遠く異国の地に馳せましょう。

新年、お年玉がわりのスペシャルツアー。

みなさんを、ランチョ・オビ=ワンにお招きします。



現在は、ここを訪問できるのは、会員登録した人のみ。

だけど私は、所在地を知っている。

最後に訪問したのは、2002年のハロウィーンの頃。

家主のサンスイートの留守番で、散歩に連れて行った愛犬ルカも、今は亡く
tura

それから11年余。

今なら直接行けずとも、Googleがあるじゃないか!

Googleマップの設立は、2005年2月8日。
ストリートビューの開始は2007年。

なにしろGoogleはアメリカ企業なんだから、
日本の本八幡秘境なんかより、
マップもストリートビューも、ずっと充実してるはず。

では行ってみよう!

住所(ヒミツ)を打ち込むと、
ちゃんと出て来ましたよ。
あかわ
元来は養鶏場だった、細長い建物を取り壊して、
ランチョを新築したのだが、
がいな
最新映像では、
最後の廃屋(上掲のルカの背後に写っている建物)も取り壊され、
ランチョの最新部分が建設中。

ストリートビューに切り替えれば、
↓このように。
きき
よく目立つ、オビ=ワンが透かし彫りになった、
↓門の丸いサインも、はっきりわかる。
もっb
↑この画像は、施設内から道路を臨んだもの。

ランチョ施設内のツアーのビデオは、既に多数公開されてるが、ツアーの内容は基本的に同一なので、見飽きないように、1~2本で止めておく方が無難でしょう。

住所(所在地)さえわかれば、かつて訪れた異国の地が今どうなっているか、直接足を運ばなくても目にできる、すごい時代になったものです。

あなたもお試しあれ。