細身のドム/消えたMSV〈その4〉大河原ザク(53) | アディクトリポート

アディクトリポート

真実をリポート Addictoe Report

ドムは最初は細身だったのに、
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-こんらん

安彦良和が描き直した話は前にもしたが、
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-どむむ

なんで大河原氏がドムを細身に描いたのかには、他にも理由がある。

それは富野監督の提案が、
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-にんじゃ
忍者をモチーフにしたものだったため。

身軽な動きが信条の忍者が元ネタじゃ、
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-どむ
まさかこんな、どっしりしたプロポーションにはならないはずだし。

今回、富野ラフの忍者ドムには行き着かなかったが、(見た覚えはありますよ)
大河原氏の画稿で、もっと原案に近いものがある。

それがこれ。
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-ぺずん

肩の上の謎の突起や、頭部の4本もの動力パイプ、さらにはグフから引き継ぐ(元来は中隊長用ザクの)角飾り等、ちょっとゴテゴテしてますが、これこそまぎれもなく、細身ドムの原型です。

しかしこの細身ドム原型機、完全に消えたMSVというわけではなく、

プロトガンダムが、若干形を変えて生き延びたのと同様、
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-jeipegu

2機種にそのニュアンスが引き継がれている。

1機種目は、MS-07C-5
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-fufu
グフ試作実験機という呼称だが、
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-ううう
厳密には1機のみ製造された、ドムへの移行試作機。
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-700

2機種目は、YMS-09
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-09
プロトタイプドム。
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-mudo
元ネタとの比較はこちら。
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-hyhy

グフ試作実験機とプロトタイプドムは、基本的に同じものを体型で振り分けただけで、
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-ばず
形も色も良く似ていて、なんともどっちつかず。

近年の設定再構築作業で、


2体の区別は、もう少し明確になったのだろうか。
(※チェックはしてませんので、あしからず)

「消えたMSV」は、まだ続きます。