当ブログにご訪問くださりありがとうございますアラフィフおひとりさまがチワワとの日常を不安定なメンタルに乗せてお届けしています
2023年後半は自分でも驚くほど
心身ともにコントロールが上手くいかず
ブログを書く事も出来ず…
気がつけば大晦日。
1日の中でもメンタルの浮き沈みがあり
1日過ごすのが精一杯でなかなか
ブログを書く気持ちになれませんでした。
ブログの更新がない事で
ご心配をお掛けして申し訳ありません。
このブログを見てくださるみなさんに
いつも支えてくださるブロ友のみなさんに
節目としてご挨拶させてください。
11月の中旬ごろから
だんだんと不調が顕著になってきて
薬は増やさずに…と言われていたのに
レクサプロが開始になり
その2週間後の再診でレクサプロが増量。
もともと1錠が常用量で、内服始めの副作用を考慮して
半錠からの開始にしたと説明を受けました。
11月の中旬頃から仕事の休憩の食事が
とても苦痛でした。
お腹は空くのに食べたくない。
そしてとうとう
仕事の休憩中に食事が喉を通らなくなりました。
少し前からIBSの症状が再燃していて
朝食を抜いたり、昼食も少なめにしたり
色々あったんですが…
レクサプロが開始になり2週間後の再診時
主治医の先生から言われた事。
レクサプロが開始になった日
私の精神状態がかなり逼迫していたようで
根本的な不安を抑え込む必要がある
と判断して処方を増やしたとの事。
仕事の休憩時間に食事が喉を通らない事
その分夜になると過食になっている事
しばらく落ち着いていたが
最近は仕事中リーゼを内服している事
それを伝えたところ
完全にストレス!
心が疲れ切っている!
と言われました。
お正月休みは仕事の事は一切考えず
ゆっくり過ごす事。
しんどい時に頑張って行動を起こし
踏ん張って来た自分をしっかり労って!
今処方している薬は
どれも依存性は低い物だし
増量減量休薬しても問題ない薬ばかりだから
しんどい時は薬に頼っていいから!
と言われました。
主治医の先生は
病名が増えると私が気にすると思っているのか
オブラートに包んだ言い方をしてくれたけど
カウンセラーさん曰く、鬱だそうです💦
あはは…
ついに、鬱の病名までついちゃいました。
パニック発作に始まり
初めて心療内科を受診して
不安症、パニック発作と病名がつき
今のクリニックでは
全般性不安障害、適応障害と言われました。
そしてついには鬱…
私の場合鬱と言っても根底に「不安」があり
普通の鬱とは違うんだそうです。
普通の鬱がよくわかりませんが…😅
今のところまだ
レクサプロの効果はよくわかりませんが
少しでも気持ちが安定するといいな。
今年は不ブログを通じて
不安定なメンタル、転職という
同じ境遇の方との出会いがありました。
私がコロナに感染した時は
私の体調を気遣い、一人暮らしを心配して
Amazonギフト券を送ってくれて
精神的にも物理的にも支えてくれたブロ友さん。
ご自身のブログで私の名前を出してくれて
すごく嬉しかったです。
うち野さん、ありがとうございます
長い休職期間を経て
色々な問題を抱えながら
久しぶりの夜勤を頑張っている姿に
私の方こそ勇気をもらっているし
励まされています♡
2024年も不安定メンタルで
ブログの更新もままならないかもしれませんが
みなさまとのご縁が続きますように…
みなさまよいお年をお迎えください