先日、地元にある嘉永七年創業の茶専門店 下総屋さんへ行って来ました。
運命の出会いだったのでこれは行かずに買いにはいられませんカナヘイハート
 
年末に自家焙煎珈琲豆屋Rinさんにお邪魔していた所、男性のお客様。
それが下総屋さんの御主人でした。
いつも良くしゃべるRiriですが、Rinさんご主人と下総屋の御主人の話をフムフムと聞いておりましたよとびだすうさぎ1
 
珈琲屋さんとお茶屋さんのお話あんぐりピスケ
 
良いものを提供する人は良いものを知っていると思いました。
ただそこに出くわしただけなのに、Ririも上品かつ出来る女性になったとの勘違い。
単純って幸せですカナヘイうさぎ
 
年明けに勤務先でお茶をいれてもらったのですが鮮やかなグリーン色した緑茶。
しかも、すっごく美味しかった。
思わず入れてくれた人にとっても美味しかったと伝えちゃったくらいです。
そのお茶が下総屋さんのお茶でした。
 
という訳で行って来ました。
これでRiriの家のお茶も素敵緑茶へランクアップですよ。
Rinさんの奥様お勧めのほうじ茶も一緒に。
お友達に貰ったお土産と一緒に早速頂きました。
美味しい物って、満足感高いですよね。
なんか生活にプラス感ありカナヘイハート
 
でも、ちゃんとしたお茶の淹れ方ってカナヘイ!?
ショックなうさぎ
良いもの買っても良い状態でお出し出来る自信は…あんぐりうさぎ
 
これっぽちも無いです大泣きうさぎ
 
という訳で行ってみようと思います。
 
【おいしいお茶の淹れ方教室】

日時  2月8日(水)、12日(日)、22日(水)、26日(日)
時間  午後2時~3時半
場所  市民プラザかぞ
費用  無料
詳しい事はこちら
下総屋さんのブログ
 
 
 
{E334A4A5-83BB-42F2-A094-270BCC88A9EF}
これで娘ちゃんがお年頃になった頃、自信を持って伝える事が出来ます。