ゆまタロットへようこそ🍀




御予約はホームページこちらからどうぞ 🔯

下矢印  下矢印  下矢印

📞 090ー7575ー3206

 お気軽にお声掛けください。クローバー



サムネイル

5月19日のメッセージ

虫めがね 審判逆位置

カギ アドバイス 戦車



後一歩というところで悲願達成とはいかない模様。

今日は、

それでも諦めず、スピード感を持って自身の目標に突き進んでいこう❗️


 バス ここで一息‼️  車


 5月19日香育の日。

 ひらめき⁉️こういく? 香育!

「香育」(こういく)とは、子どもたちに向けた香りの体験教育のことで、植物の恵みである精油(エッセンシャルオイル)の香り体験を通して、五感のひとつ嗅覚に意識を向け、豊かな感性や柔軟な発想力を育むとともに、人と植物の関わり、自然環境の大切さを伝える。記念日を通して「香育」の大切さを伝えていくのが目的。

 日本アロマ環境教会が制定。

 記念日は2022年(令和4年)に

 一般社団法人・ 日本記念日協会により

 認定・登録されたようです。

 日付は「こう(5)いく(19)」(香育)

 と読む語呂合わせから。指差し気づき


 歴民が始まったばかりなのですね。

 私が教職員時代には縁のなかった

 領域です。


 時代は進化していきますが、

 現在香育は、小・中・高等学校での教科、クラブ活動、課外授業などで実施されているようですね。

さらに、児童館や図書館、公園、植物園などの公共施設から民間施設まで、地域の子どもたちへ向けたイベントや講座としても実施されているということ。


 調べてみると、香りの日はたくさんあり

 驚きました。^_^

 ガーベラ11月3日は、アロマの日

 ガーベラ21日は、においの日

 ガーベラ77日は、香りの日

 ガーベラ1030日は、香りの記念日


 匂いは、五感の中でも記憶に残ると

 聞いたことがあります。

 日々の暮らしの中で、

 私たちの感情や気分に大きな影響を

 与えます。

 環境を整え、自身を調えるためには

 必須アイテムです。照れ飛び出すハート





 振り返ると、私はかなりの頻度で

 香りについて投稿させていただきました。

 匂い・香りは私を丸ごと包んでくれる

 ヴェールのような神秘的なパワーを持つ

 お守りみたいなものです。おすましペガサスふんわりウイング

 サロンでは、いろいろ準備して

 その日に欲しい香りのお香を焚きます。


       上矢印セージ

 本日はセージで浄化し、

 空間を整えます。ニコニコ


 人をしあわせにする、いい気分にさせる

 香りや匂いはアロマだけではありませが、

 日常生活から少し離れた空間を

 つくる機会や体感する時間には

 大いに活用して、味方となるアイテムに

 加えていけたらなと思います。クローバークローバークローバー

 良きものは少し🤏ずつゆっくりと

地味に地道に

取り入れながら・・・


コップ 本日のおやつ

 タイトル通りリッチ‼️です。

 切り株のしっかり生地が

 食べ応え充分^_^。

 とにかく美味しい😋のです。

 ありがとう❣️


拍手 ゆまタロット1周年☝️

  記念として

 5月ご来店のみなさまに、

 カフェ・ボサノバにて出品中

 『スミレとそら』さんの手芸🧵🧶作品を

 記念品として

 プレゼント🎁させていただきます❣️

 おひとつ記念に!

 ぜひこの機会に受け取ってください♪

 

⭐️本日も

 ご精読ありがとう

 ございました♪

 一日、健やかにお過ごしください⭐️