御予約はホームページこちらからどうぞ 🔯

下矢印  下矢印  下矢印

📞 090ー7575ー3206

 お気軽にお声掛けください。ニコニコ



サムネイル

​3月28日のメッセージ

虫めがね コインキング

カギ アドバイス ワンド6



悠長にどっしり構えて過ごせる模様。

今日は、

自信を持って大丈夫。

自分の思うように意欲的に
行動していこう❗️


 ☘️ここで一息‼️グリーンハーツ

 

​3月28日は⁈

三つ葉の日

「み(3)つ(2)ば(8)」の語呂合せ。三つ葉は葉の形が三つの小葉からなることから「三つ葉」と呼ばれ、セリ科ミツバ属の多年草で数少ない日本原産の野菜のひとつ。


 指差し飛び出すハート私はこの三つ葉が大好きです。

 ネギとはまた違う、丼ものや汁ものには

 欠かせない名脇役‼️

 時には、茹でて、生でも主役になります‼️

 みつばという響きもかわいい。

 好き嫌いが分かれますがやっぱり好き^_^。


 東洋医学では、体の外部から侵入してくる不調や病気の原因を邪気と呼ぶそうです。

いくつか種類があるのですが、寒い季節に私たちの体に悪影響を及ぼす代表的な邪気は「寒邪(かんじゃ)」⁉️右矢印寒い外気にさらされ寒邪におかされると、体が冷えてめぐりが悪くなるため、・悪寒の強い風邪・筋肉のこわばり・冷えた部位の強い痛みなどの不調がみられるようです。ブー注意ハッ


 指差し こんな時には、発汗作用の強いもの、毛穴から入り込んだ寒邪を体を温めて、汗で追い払う効果が期待できるという、・白ネギ・生姜・しそ・パクチー・三つ葉・みょうが・シナモンを摂るといいと知りました!

 パクチーは苦手です。悲しい

 他の薬味の力パワーを借りてしのいでいけたらいいですね

👀「正勝邪退(せいしょうじゃたい)

 という言葉を知りました!!

 元々個人に備わっている、

 不調をはねのける力が強ければ、

 邪気をはねのけたり、

 侵入しても症状が強く出ないということ❗️

 健康状態が、邪気と戦う力になる

 ということ。

 体調を崩しやすい季節、邪気に負けないようにコンディションを整えつつ、邪気払いの食材で早めに対処して、大きな不調なく過ごしたい。


 季節の変わり目です♪

 油断大敵(^_^*)。

 日々の暮らしを淡々と。


地味に地道に継続して

を再認識・・・


コップ 本日の一杯


 月と星とさんで営業されている

 時ノ珈琲^_^。

 おかわりは温め直しもO K👌

 嬉しいサービス。スッキリとした濃く深い

 コーヒー☕️タイムいただきました。

 ありがとうございます😊

次回ゆまタロット4月30日

11時〜17時出店❣️

楽しみが増えました♪


⭐️本日も

 ご精読ありがとう

 ございました♪

 一日、健やかにお過ごしください⭐️