昨今の少子化対策を見て思ったこと | 中野愛子|子育てサロン「omusubi」

中野愛子|子育てサロン「omusubi」

○ベビーマッサージ・ベビーヨガインストラクター
○ママやパパ、誰もが気軽に集まれる場所を作りたい
\自分らしくありのままのあなたがステキ/


    

こんにちは!
兵庫県神戸市北区でベビーマッサージや
ベビーヨガなどのオンライン子育てサロンを
しております、中野愛子です♪




昨日母と妹が知り合いに出会ったの

ですが、4歳のお子さんがいて保育園に

預けているらしいのですが。働いてるから

預けてるのに、日祝預ける場所がない・

体調不完全時に預ける場所がない、と

困っていたそう。少子化対策は

お金配りだけじゃなく、そういうところ

なのでは?


例えば地域の園長同士が集まれるような

場を作ったりオンラインで討論できる場を

設けて、地域連携・地域密着できるように

できれば、いざという時に案内できる

のでは、と思った。あと、そういう施設を

増やす為に保育士を増やさないと

いけないと思った。


その為にも、保育士の給料をもっと上げる、

一人一人の保育士の負担をなるべく減らす、

それによって潜在保育士を保育士に戻す。

それが必要なんじゃないかと思う。

保育士は国家資格ですよ。介護も

そうだけど福祉業界は責任の割に

薄給すぎるのです。


地域の希薄化も酷くないですか?

昔は地域の皆のおじいちゃん・

おばあちゃんって居たじゃないですか?

んでちょっとした時に預けられるような

感じの。でも今はそういうおじいちゃん・

おばあちゃんも減りましたよね。

地域のイベントをするなどして解消

できないんですかね…。


あと核家族化も問題よね。昔みたいに

自宅におじいちゃんおばあちゃんが一緒に

住んでたら、ちょっとの間見ておいて…

とかできたけど、今は遠くに住んでて

気軽に預けられない人も沢山居るはず。

一緒に住むのが苦手なママが多いんかな?

せめて近くに住んだら良いのにと

思うけど…頼りにくいんかな?


あとちょっとした不安や疑問を尋ねに

行ける場が少ないよね。

赤ちゃん連れて区役所まで行くのも

大変だし、かと言ってみんながみんな

児童館みたいな人の集まる所が得意な

人ばかりではないと思うし、児童館が無い

自治体もあるし…

なんとかならないもんかねぇ…


将来的には、そういう場を作りたいと

思ってる。

いつでも誰でも好きなだけ居られる場所。

情報を提供できる場所。

地域の保育施設と連携がとれている場所。

いざと言う時に預かってあげられる場所。

なんとかできないもんかな…


お問い合わせはコチラから♪

↓↓↓