NY式、夢の叶え方。『本来の自分』とつながり、欲しい未来を手に入れる! -40ページ目

NY式、夢の叶え方。『本来の自分』とつながり、欲しい未来を手に入れる!

NYを拠点にハワイ・日本で活動。生粋のニューヨーカーでユダヤ系アメリカ人の夫と国際結婚中。夫婦でアーティストとしての視点から、NY生活をとおしてクリエイティブに人生を謳歌する秘訣をお届けしています。

こんにちは!

いつもはニューヨークから、

 

 

画家の千寿です。

(プロフィールは、こちらから

 

 

 

 

 

 

 

 

4月27日日曜日を迎えた

高松。

 

 

 

 

晴れ。快晴!

 

 

 

 

快晴の高松上空に舞う

ブルーインパルス〜♡

 



 

圧巻。。。

かっこいい〜〜

 

 

 

パイロットのお一人が

故郷香川の方で

 

 

金曜日の四国新聞に

こんな記事が載っていました。

 

 

 

ブルーインパルス

パイロットの浅香さんは

 

 

小学生の時、

高松空港の発着機が小学校の

グラウンド近くを飛ぶのを

眺めるのが楽しみで

 

それがパイロットを志す理由の

一つになったのだそう。

 

 

 

そして、

夢を実現されその後、

 

 

母校の小学校の生徒さんたちに向けて

 

 

「ずっと思い続け、

頑張れば

夢は必ず実現できる」

 

 

そう手紙を送ったのだそうです。

 


 

 

浅香さんは、

 

 

「当日はきっと晴れる。

地元の子供達は坂出から空を見上げ、

真っ青な大空と機体から出る

スモークのコントラストや

6機の隊形を楽しんで」と

 

話されていたとのこと。

 

 

 

 

当日はきっと晴れる、、、

 

 

本当に今日の香川は

晴天!!!

 

 

 

思いってこんな形で

通じるんだなあと感動しました。

 

 

 

 

諦めなければ

夢はかなう

 

 



 

 

 

たまたま

自宅屋上の真上を通過した

ブルーインパルスをしたから眺め

 

 

大きな大きな感動と

果てしない可能性を見せていただきました♡

 

 



小中高と過ごした故郷の空を飛ぶのが悲願だった。

感謝と精いっぱいの愛を込めてフライトに臨む

by浅香さん

 

 




 

今日もあなたが

元気でありますように

 

 

 

 

高松から

愛とエールを送りますドキドキ

 

 

 

 

LOVE

 

 

 

 

 

 

 

合格NY式!夢の叶え方

メルマガご登録はこちらから(無料)

↓↓

http://eepurl.com/ig5hRD

 

 

 

 

 

“Blue Earth”

わたしたちのあおい地球(版画)

https://www.etsy.com/shop/ChizuOmoriArtPrints

 

 

 

 

 

大森千寿  (版画・原画)

www.chizuomori.com/shop

 

 

 

 

右差しフォロー大歓迎♫

↓↓↓

 

アートのインスタ

(こちらからも作品を選んでいただけます)

https://www.instagram.com/chizu_omori/

 

お花のインスタ

https://www.instagram.com/chizu_flowers

 

こんにちは!

いつもはニューヨークから、

 

 

画家の千寿です。

(プロフィールは、こちらから

 

 

 

 

 

 

 

4月26日土曜日の午後を迎えた

高松。

 

 

 

 

『想定外』

 

 

 

いくつか会社を経営している

先輩のとった行動が

面白かったのでシェアします。笑

 

 

 

 

もうすぐ帰国するということで

食事に誘っていただき

 

後輩と先輩と

三人で

あるレストランへ。

 

 

 

 

先輩に聞いても

どこのレストランか教えてくれず、、、

 

 

時刻表が送られてきて

電車に乗って

ある場所までおいで、と。



先輩は高松市内から

車でむかう、でも

ピックアップはしない!

きみたちは電車でくるように、と。笑



なんで!?

拾ってくれてもいいのになあ、、

しかもわざわざ夜に市内から離れて

どこまでいくのー!

 

 

まず、、、

 

 

わたしは香川県で電車に乗ったことが

ほぼありません。。。

 

 

緊張のあまり

予定した電車の30分前に

駅へ到着。

 

 

しかし!!!

 

 

高松のメインとなる駅??、

瓦町がどこにあるのかわからず

(小さな駅なのに)

あっちへこっちへうろうろ、、、

 

 

 

普段、その周辺でいつも

呑んだりしているにもかかわらず

改札口がわからず

 

 

通行人に聞いたら

不審者と間違えられて

答えてくれなかったり、、、

 

 

やっと教えてくれた方も

声を出さずに無言で指だけさして

「あっちへ」と。 笑

 



 

 

やっとこさどうにか駅に着けたら

今度は、

どうやってチケットを買えばいいかわからない。泣

 

 

やっと!!!なんとか

チケット買えたら

今度は

改札内にチケットを通すところがない!

 

 

うろちょろしていたら

駅員さんに

 

こっちこっち〜〜〜と

いっていただき

駅に着いてから構内まで入るだけで

20分くらいかかりました。汗

 

 

大人になって

電車の乗り方さえわからないわたしですが


いろんな方々に助けていただきながら

後輩と合流!



冷や汗をかきまくるなかで

彼女の笑顔に安堵。

 

 

 

だんだん乗っていた人たちが降りて

ひと気も少なくなる郊外まで行き





 

 

美しい夕日を見たり、、、

揺られること30分!

 

 





 

ついに到着の駅が来て

先輩が高松から車で

迎えに来てくれていました。

 

 

 

とってもおしゃれな

たばこ屋さんを改築された

フレンチ。



しかも!

事前に何がたべたいか聞かれ

「和食」と伝えたら


よっしゃー!っておっしゃったのに。笑

サプライズが多すぎる😆





 

車でさっと行ったのと違って

 

 

わざわざ電車でわたしたちを

レストランまで呼び寄せる、、、

 

 

それが

先輩の用意したプランだったことが

後に判明。

 

 

サプライズ好きの先輩社長が

食事だけでなく

 

その道中もふくめて

いつもと違う非日常を味わう

そんな体験を準備してくださっていた。。。

 

 


エスカルゴ♡


鴨♡





 

想像力ゆたかな人が思いつくことって

本当におもしろい。

 

 

 

 

目的地につくだけが

ゴールじゃない。

 

 

 

人生の道もまた

その道中で

いろんなことが起きるからこそ

おもしろい。

 

 

 

誰もいない郊外で

ポツンと一流レストラン。

 



 

 

道中の一つ一つの体験

景色や感じたことが加わって

 

さらに美味しい素敵な食事に

なりました。

 

 

 

 

あ、、、


安心してください。

ひとりで電車にのれなくても

ニューヨークで生活できるんですよ爆笑

 

 

 

 

 

 

今日もあなたが

元気でありますように

 

 

 

高松から、

愛とエールを送りますドキドキ

 

 

 

LOVE
 

 

 

 

 

 

 

合格NY式!夢の叶え方

メルマガご登録はこちらから(無料)

↓↓

http://eepurl.com/ig5hRD

 

 

 

 

 

“Blue Earth”

わたしたちのあおい地球(版画)

https://www.etsy.com/shop/ChizuOmoriArtPrints

 

 

 

 

 

大森千寿  (版画・原画)

www.chizuomori.com/shop

 

 

 

 

右差しフォロー大歓迎♫

↓↓↓

 

アートのインスタ

(こちらからも作品を選んでいただけます)

https://www.instagram.com/chizu_omori/

 

お花のインスタ

https://www.instagram.com/chizu_flowers

 

 

こんにちは!

いつもはニューヨークから、

 

 

画家の千寿です。

(プロフィールは、こちらから

 

 

 

 

 

 

4月25日金曜日の朝を迎えた

高松。

 

 

 

 

高松のスタジオでの創作も

だんだんと

のこり少なくなってきました。

 

 

 

残り少ない、、、って思うと

一気に名残惜しさがでてきて

 

切なくなります。

 

 



 

 

まだ「今」という時間は

高松にいて

スタジオでの創作ができているにも

かかわらず。

 

 

 

名残惜しいという気持ち。。。

 

 

たとえば

 

 

もっとこの人と一緒に

時間を過ごしたかった

 

 

とか

 

 

旅の最後の日の

朝の空気

 

 

とか

 

 

 

 

もうすぐこの世をさる

余命宣告された人を

なかなか自分の中で

どう現実を受け取ったらいいのか

わからない

 

 

とか

 

 

人それぞれの

名残惜しさって

あると思います。

 

 

 

 

 

 

感謝だったり

悔いだったり

もう戻れない切なさだったり

時には希望だったり、、、

 

 

 

 

いろんな気持ちがかさなる

感情のゆらぎ。

 


 

 

 

名残惜しい気持ち

その中で

同時に

 

「今」

 

 

この時間をまっとうする。

 

 

 

確かに目の前にある

「今」ここ。

 

 



 

 

家族が余命宣告を受けて

悲しんでいる

 

でも、今現に

彼、彼女は生きている

生かされている。

 

 

 

 

もうすぐ終わってしまう

 

しかし、今この瞬間

まだ終わっていない。

 

 

 

 

 

名残惜しさの中には

大切な感情がたくさんつまってる。

 

 

 

 

その一つ一つ

だいじにしていきたいなあと思った朝です。

 

 




いただいたおいり♡大好物




 

 

 

今日もあなたが

元気でありますように

 

 

 

 

高松から、

愛とエールを送りますドキドキ

 

 

 

 

LOVE



 

 

 

 

合格NY式!夢の叶え方

メルマガご登録はこちらから(無料)

↓↓

http://eepurl.com/ig5hRD

 

 

 

 

 

“Blue Earth”

わたしたちのあおい地球(版画)

https://www.etsy.com/shop/ChizuOmoriArtPrints

 

 

 

 

 

大森千寿  (版画・原画)

www.chizuomori.com/shop

 

 

 

 

右差しフォロー大歓迎♫

↓↓↓

 

アートのインスタ

(こちらからも作品を選んでいただけます)

https://www.instagram.com/chizu_omori/

 

お花のインスタ

https://www.instagram.com/chizu_flowers