こんにちは!
ニューヨークから、
画家の千寿です。
(プロフィールは、こちらから)
7月9日水曜日のお昼を迎えた
マンハッタン。
晴れ。
暑い、、、
今朝も朝から
オーダー作品の創作に集中していて
ミツバチのロウ、ミツロウを使って描く
エンコースティック作品は
アクリル画とは全く違うプロセスで
色を溶かしながら
ヒートガンをつかって
焼きつけていく作業です。
その一つ一つのプロセスが
偶然と必然のハーモニー♡
今から5000年もまえの
古代エジプトで描かれていた美術史
最古の技法をここ最先端のまち
ニューヨークで受け継いで表現できるよろこび。
みなさんへの特別な1枚へ
その祝福のエネルギーを注ぎながらの
創作じかんは極上じかんです。
ありがとうございます!
さて、、、
きのうは”看板のないお蕎麦屋さん”へ
行ってきました。
グルメな友人に連れられて
向かった先は
ある商業施設。
その施設の中に入り
奥へと向かうと更なる部屋があり
突然現れる立派な茶室。
さらにその先には、
選りすぐりのお洋服や靴や小物がずらりと
ピッカピカに美しく並んでいる
セレクトショップの廊下。
贅沢な空気が漂う道をさらに奥へと進んでいくと
京都の町屋のような扉がポツンとでてきて
そこをガラガラがら〜と開けると
さらに薄暗い小道。
(小道といっても建物の中)
その小道の先には
藍染の優雅な暖簾がゆっくりと
揺れていて、、、
そこをくぐると!!!
カウンター席8名と
奥にVIP席の
こじんまりした
一見さんお断りの隠れ家お蕎麦屋さん。
鰹のたたきや
お天ぷらや
あわびや
おひたしや、、、
美しい器にのせられて、
丁寧に供される逸品たち。
日本酒と一緒にいただく、そのひとときは
まるで
静かに息づく物語の中にいるようでした。
写真はSNS掲載NGなので
どこまで書いていいかわからないから
お店の名前も伏せておきますが
知らなかったら
ビルの前をとおっても
まさかこの奥に隠れ家お蕎麦屋さんがあるなんて
思うこともないだろうなあ
先日は表向きが韓国レストランで
その奥に入ると隠れ家バーになっている
そんなお店に行きましたが
こういう「秘密の場所」って心惹かれて
想像力が爆発しそう。笑
知っている人だけが辿りつける、
静かな驚きと美しさが詰まった空間。
今日もこの街には、
誰かの“秘密の宝物”のような場所が、
ひっそりと
息づいているのかもしれないなあって思うと
わくわくしてくる
人知れずひっそりと、でも
確かに存在している
美しい場所や時間は、
世界にはまだまだたくさんある。
今日もそんなじぶんにとって最高の
“隠れた宝物”に、
そっと出会えますように。
ニューヨークから、
愛とエールをおくります
LOVE
NY式!夢の叶え方
メルマガご登録はこちらから(無料)
↓↓
“Blue Earth”
わたしたちのあおい地球(版画)
https://www.etsy.com/shop/ChizuOmoriArtPrints
大森千寿 (版画・原画)
フォロー大歓迎♫
↓↓↓
アートのインスタ
(こちらからも作品を選んでいただけます)
https://www.instagram.com/chizu_omori/
お花のインスタ
https://www.instagram.com/chizu_flowers