こんにちは!
いつもはニューヨークから、
画家の千寿です。
(プロフィールは、こちらから)
3月10日月曜日の朝を迎えた高松。
週末夜の高松は激混み。
予約せず食事に行こうとしたら
おなじみのお店5軒も断られて
あっちへこっちへ
彷徨うこと数十分
ついに6軒目で
お食事にありつけました〜!!!
高松があつい♡
ーーーーー
お知らせです
ーーーーー
インドで生まれた作品たち
"Awakening 目覚め" は
来週、3月17日の月曜日の朝に
ブログで先行販売を開始します。
“Awakening” series #2
数週間まえから
日本に遊びに来ていた友人たちが
帰国しました。
ひとりはニューヨークから
ひとりは、カナダから
ひとりは、マサチューセッツから。
高松でわたしの親戚の
漆工房をたずねたり
先週は、お隣、徳島へ行って
阿波和紙をすいたり。
阿波和紙はニューヨークでも有名で
画材屋さんでも取り扱いがあります。
日本の消防車が
おもちゃみたいに小さくてびっくり!!!って
話していたのが印象的だった。笑
彼女たちは日本に来るっていう
長年の夢を叶えてしあわせ〜って
語ってくれました。
「夢を叶える」
先日、インドの男の子と
チョコレートのお話をブログに書いたら
「私たちは誰かの夢を生きているんですね。涙」って
DMをいただきました。
その方の一言で
色々と思いを巡らせてみました。
そうか、夢を生きている。
朝、目が覚めなかった人にとって
今日の朝、目が覚めた私たちは夢を生きてる。
暖かいお布団で眠りたいなあって
願っている人にとって
あたたかいベッドの中で目覚めたわたしは
だれかの夢を生きている。
美味しいご飯を
お腹いっぱい食べたいなって
願っている人にとって
ふつうにお食事をいただけるわたしは
だれかの夢を生きている。
そう、
あなたもわたしも
すでに誰かの叶えたい夢を
叶えながら生きてる
生かされているのですね。
ないではなく
ある。
もうすでに、ある。
今日もありったけの「ある」に
気づいて
感謝して
生かされている自分に
まわりに
地球に
宇宙に
愛を
びーーーム
ハグハグ
久しぶりに再会した長年の友、イタリア人彫刻家のルカと。
またこのときのことはあらためて書きます♡
LOVE
NY式!夢の叶え方
メルマガご登録はこちらから(無料)
↓↓
“Blue Earth”
わたしたちのあおい地球(版画)
https://www.etsy.com/shop/ChizuOmoriArtPrints
大森千寿 (版画・原画)
フォロー大歓迎♫
↓↓↓
アートのインスタ
(こちらからも作品を選んでいただけます)
https://www.instagram.com/chizu_omori/
お花のインスタ
https://www.instagram.com/chizu_flowers