こんにちは!
いつもはニューヨークから、
画家の千寿です。
(プロフィールは、こちらから)
2月8日土曜日の朝を迎えた
インド。
日本との時差は、
3時間30分。
日本が午前7時だと
インドは午前3時半です。
感じるままに
創作の旅
ポップアップスタジオ
第8弾のインド2日目。
今朝は、朝6時に突然
バンバーーーーん!って
打ち上げ花火が上がり
外から大音量の音楽。
週末早朝パーティーから
はじまる朝。
異国に来ると
今まで持っている自分の常識の
いっさいが覆されて
脳みそがゆるみます。笑
初日のきのうは、
創作の画材調達だ〜!ってことで
現地で暮らすお友だちの
Maiちゃんに案内してもらい
Maiちゃんのインスタ
↓↓
車で1時間以上かけて
デリーの画材屋さんへ♡
いつもは、
絵の具や筆は
創作する国に持ち込むのですが
今回は、
色もブラシも
インドで
揃えたい、って感じていたんです。
1940年創業の
小さな画材屋さん
外観はこんな感じ!
扉を開けると
中に入れないほどの
人、人、人!!!!!
一瞬、
大人気スイーツ店の扉と
まちがえて開けたのかと思ったくらいだ。
画材屋さんが
こんなに賑わってるなんて
す、すごい!!!
嬉しすぎる現実に
ドキドキが止まらなくなり
大興奮しながら
思わず、動画を撮っていいか聞いたら
OKだということで
こちら。
「僕たちも撮って〜!」ってことで
オーナーとおふたり
いい笑顔。
夢中で色を選んでるところを
Maiちゃんが撮ってくれた。口あいとる笑
いいお店を見つけてくれた
Maiちゃん
そして、
すてきな店主の営む
大人気の画材屋さんから
いいエネルギーの
筆や絵の具さんたちの
仲間とともに
作品創作できるなんて
サイコー!
真剣に電卓はじき紙に書いていく店員さん。
世界は広い。
行きたい場所へ
自分を連れてってあげよう
今日もあなたが
元気でありますように
インドから、
愛とエールをおくります
LOVE
NY式!夢の叶え方
メルマガご登録はこちらから(無料)
↓↓
“Blue Earth”
わたしたちのあおい地球(版画)
https://www.etsy.com/shop/ChizuOmoriArtPrints
大森千寿 (版画・原画)
フォロー大歓迎♫
↓↓↓
アートのインスタ
(こちらからも作品を選んでいただけます)
https://www.instagram.com/chizu_omori/
お花のインスタ
https://www.instagram.com/chizu_flowers