こんにちは!
いつもはニューヨークから
画家の千寿です。
(プロフィールは、こちらから)
7月12日金曜日の朝を迎えた松本市
くもり
長野県松本市。
居心地がとってもいい。
人もおおらかでやさしいし
たべものも美味しい。
目から入ってくる景色も
まろやかで
空気も美味しい。
最高。。。。。
きのうの朝は、
寿台養護学校で
小学生たちと
アートセッションしました。
はじめてあう子どもたち
どれくらいのことができて
なにが負担になるのか
いっさい未知だったから
考えていっていたワークが
実際、
みんなの顔を見て
あ、、、
これじゃない!
ちがうーーー!
ってなって
到着してからの30分で
一からプランを練り直した。
みんながとにかく
どうしたら楽しめるか
ただひたすら考えかんじて
本番はすべてを一旦横に置いて
即興。
みんなのエネルギーを感じながら
アドリブ。
すると、、、
たくさんの笑顔が咲いた
素敵な時間になった。
綺麗な格好をしていた校長先生に
「一緒に色まみれになりましょうよ」って
伝えたら
その場ですぐにシャツを脱いで
ズボンの裾をあげて
すぐに応じてくださった。
感動。
この校長先生が
教育と芸術の必要性を
提唱して
わたしを長野まで
呼んでくださった。
写真はまた掲載許可が降りたら
ブログでもシェアしますね。
午後からの松本筑摩高校。
英語の授業。
担任の先生もやさしくてアツい!
美術、書道の先生たちも
準備やサポートをしてくださり
今回の授業が完成した。
みんなが一体となって
つくりあげた作品。
ダイナミックに息してる。
大きな
テーマは、
"BE YOURSELF"
ハートの声を聴いていくこと
たのしむこと
今の時間は
誰もジャッジしないから
思いっきり
心の赴くまま
安心して、
いけ〜〜〜〜〜〜!って
最初に伝えたら
徐々に高校生のみんな
エンジンかかって
最後は
大解放〜!
最後は、わたし
その場のノリで
無茶振りして
校長に
「みんな〜校長先生の
愛を見たい人〜〜〜」って
きいたらみんなが、
みたいー!!!笑
校長先生、応えてひとり
まずは愛を表現することに。
その後みんなで
愛を表現。
躊躇せずひるむことなく
表現する校長!
今日もこれから
別の養護学校で高校生を
2クラス
その後、また
1クラス。
どんなふうになっていくんだろう。
わたしたち
みんな未知を生きてるもんね。
今を、
思いっきり楽しも♪
今日もあなたが
元気でありますように
長野から
愛とエールをおくります
LOVE
NY式!夢の叶え方
メルマガご登録はこちらから(無料)
↓↓
“Blue Earth”
わたしたちのあおい地球
https://www.etsy.com/shop/ChizuOmoriArtPrints
大森千寿・原画
フォロー大歓迎♫
↓↓↓
アートのインスタ
(こちらからも作品を選んでいただけます)
https://www.instagram.com/chizu_omori/
お花のインスタ
https://www.instagram.com/chizu_flowers