シンプルで丁寧な暮らし?!アーミッシュの人々 | NY式、夢の叶え方。『本来の自分』とつながり、欲しい未来を手に入れる!

NY式、夢の叶え方。『本来の自分』とつながり、欲しい未来を手に入れる!

NYを拠点にハワイ・日本で活動。生粋のニューヨーカーでユダヤ系アメリカ人の夫と国際結婚中。夫婦でアーティストとしての視点から、NY生活をとおしてクリエイティブに人生を謳歌する秘訣をお届けしています。

こんにちは!

 

ニューヨークから画家の千寿です。

(プロフィールは、こちらから

 

 

 

 

 

 

5月22日月曜日の朝を迎えたマンハッタン。

 

 

くもり。

 

 

 


早速メルマガにご登録くださったみなさん

ありがとうございます!

 

 

不定期ですが新作の情報や

運気上がるメルマガお届けします〜ビックリマーク

登録まだの方はぜひどうぞ飛び出すハート

↓↓

NY式!夢の叶え方開運メルマガ

ご登録はこちらから。

↓↓

http://eepurl.com/ig5hRD

 

 

 

 

週末、お隣ニュージャージー州へ行く途中

アーミッシュの集団に出会った。

 

 



 

アメリカのペンシルベニア州や

オハイオ州をはじめとする31の州、

 

カナダの一部などで自給自足生活を送る

「アーミッシュ」と呼ばれる人々。

 

 

厳格なキリスト教信者の人たち。

 

 

村での移動手段は馬車。

風車や水車を利用し

農業を中心としたライフスタイル。

水道も電気も使わない生活を送っている。

 

家に電気がないから

洗濯機もなし

電話もテレビもエアコンも掃除機もなし

 

移民当時からの生活を守っている。

 

 

独自の言葉、教育スタイルがあり

教育期間も8年間。

 

 

平均5人から7人の子どもを持ち生活を

送っていて

 

この20年で2倍以上も

コミュニティーが拡大していっているそうだ。

 

 

 

何もかもが便利で

新しいテクノロジーに溢れるいまの世の中で、

 

この独自の生き方に賛同する人たちが年々増えて

新しくアーミッシュに加わる人も

たくさんいるのだとか。

 

 

 

シンプルで丁寧な暮らしといわれる

アーミッシュ。

 

 

 

家の中の家具は家族で手づくり。

服や靴など身につけるものも手作り。

機械をつかわず村人総出で家を建てる。

 

 

太陽が昇ると起床し

陽が沈むと眠る。

 

 

 

 

 

 

1985年公開のハリソンフォード主演

映画「刑事ジョン・ブック目撃者」では

 

アーミッシュの村を舞台に

物語が繰り広げられる。

 

 

わたしは昔、この映画ではじめて

アーミッシュの存在を知って驚いた。



 

世界はAIに支配されるのか?と

騒がれる時代の一方で、


真逆の

原始的な生活を送る人々もいる。





世界には、まだまだ



時代をこえて


さまざまな暮らし

生き方をしている人々がいる。

 


 

 

 

 

今日もブログを読んでくださっているあなたが

元気でありますように

 

 

 

ニューヨークから、愛とエールを送りますドキドキ

 

 

 

 

 

 

運気上がるメルマガお届けします〜ビックリマーク

登録まだの方はぜひどうぞ飛び出すハート

NY式!夢の叶え方開運メルマガ

ご登録はこちらから。

↓↓

http://eepurl.com/ig5hRD

 

 

 

 

 

“Blue Earth”

わたしたちのあおい地球

https://www.etsy.com/shop/ChizuOmoriArtPrints

 

 

 

 

大森千寿・原画

www.chizuomori.com/shop

 

 

 

 

 

右差しフォロー大歓迎♫

↓↓↓

 

アートのインスタ

(こちらからも作品を選んでいただけます)

https://www.instagram.com/chizu_omori/

 

お花のインスタ

https://www.instagram.com/chizu_flowers/