自分を諦めさせる癖⁈思考グセを見直してみる。 | NY式、夢の叶え方。『本来の自分』とつながり、欲しい未来を手に入れる!

NY式、夢の叶え方。『本来の自分』とつながり、欲しい未来を手に入れる!

NYを拠点にハワイ・日本で活動。生粋のニューヨーカーでユダヤ系アメリカ人の夫と国際結婚中。夫婦でアーティストとしての視点から、NY生活をとおしてクリエイティブに人生を謳歌する秘訣をお届けしています。

こんにちは!

 

ニューヨークから千寿です。

(プロフィールは、こちらから

 

 

 

 

 

1月16日日曜日の朝を迎えたマンハッタン。

 

 

くもり、晴れ。

 

 

穏やかな白い空に

太陽の光を感じられる朝。

 

 

 

ただいま、マイナス9度。

体感温度マイナス13度。

 

 

きのうより少しは

マイルドな気温。



 

アートスタジオを構えて

ちょうど、1年が経ちました。

 

 


ちょうど1年前。




 

コロナで陶芸のスタジオが

無期限で閉鎖になり

 

その期間、


今まで大好きだった絵を

本格的に描き始め

 

 


ミツロウをとかして

色を重ねていく

エンコースティック画は

 

 

特殊な換気が必要で、

 

 

たまたま友人がスタジオを構える

ジャージーシティーへ遊びに行った際、

 

 

わたしもスタジオで

創作したいなあって思った。

 


アパート外でエンコースティック画。冬は厳しい

 



その後、

 

たまたま空き店舗情報を見かけて

行った先が、

 

マンハッタンで古くから続く

花問屋街にある

 

今のスタジオでした。

 

 



 

毎日、世界から集まる

お花たちの新鮮なエネルギー。

 

 

お花からインスピレーションを受け取り

創作もさらに

はかどっていった1年でした。

 

 


数百メートルも、こんな花問屋がつづく




 

花問屋街にスタジオを構えたことも

アートスタジオを構えたことも

 

 

絵を本格的に

描き始めたタイミングも

 

 

はじまりは

ハートの声に、



素直に耳を傾けたことが

きっかけだった。

 

 

すると、



頭で考えて計画していた1年の

はるか想像を超えていたことが

実際には起きた。




そんなの無理だ


すぐに反応してしまう



自分の思考グセ。




その思考グセに気づき

無理かどうかではなく




自分はどうしたいか?





ここに光を当ててみると

人生が大きく変わってきた。




 

自分が勝手にかけてる

小さな小さな制限を取っ払っていくと



その先には、

 

大きな無限の可能性の

世界が広がっていることを知った。

 

 


 

無理

 

 

できない

 

 

もう歳だ

 

 

 

 

そういって

自分を諦めさせるクセに気づいたら

 

ひとつひとつ

やめていこう。

 

 

 

あれやこれやと理由をつけて

後回しにするクセを

少しずつ減らしていこう

 

 

 

本当の自分を生きたかったら

もう、自分に嘘をつくのは

やめよう

 

 

 


ハートの声を

しっかり聴いてあげよう。

 


きのう、花問屋で目があったお花♡




 

今日もありがとうございます\(//∇//)\




ニューヨークから、愛を込めてドキドキ

 

 



★絵画作品のオンラインショップ

www.chizuomori.com/shop

送料分はご希望の方を対象に

レイキヒーリングにて還元させて頂きます。

 

 

 

 

無理だと思う制限を外した先に
見えたもの♡

↓↓

 

 

 

 

右差しフォロー大歓迎♫

↓↓↓

 

アートのインスタ

(こちらからも作品を選んでいただけます)

https://www.instagram.com/chizu_omori/

 


お花のインスタ

https://www.instagram.com/chizu_flowers/

 

 

 

 

キラキラ日本、アメリカ国外までの

送料還元につきましてはこちら

 

 

 

キラキラ2020年新年号のNYジャピンで紹介されましたキラキラ

https://ameblo.jp/adamwestonart/entry-12563218978.html

 

https://www.ejapion.com/entertainment/2224

 

 

 

NYの現状とか、簡単ないろをつかって

エネルギーを上げる方法をおはなししていますキラキラ
↓↓↓