こんにちは!
ニューヨークから千寿です。
(プロフィールは、こちらから)
11月15日月曜日の朝を迎えたマンハッタン。
くもり。
6度。体感温度は3度。
2年まえの今日、
大嘗祭のことをブログに書いていた。
海外で暮らしていると
じぶんが「日本人」であるということを
意識する
認識する
機会がたくさんある。
客観的に自国をみて
感じて、考える機会が持てる環境に
感謝している。
「じぶんを活かす・命を活かす」
感動プロデューサー
平野秀典さんがはなされてるテーマのひとつ。
最近、よくブログに登場する平野さん😍
オンライン感動塾
で、月に二回、セミナーを受けていて、
わたしはまたさらに
シンクロがふえたり
偶然の必然が巻き起こったり
じぶんと、宇宙とつながっている感覚が
しっくり。整うかんじ。
オンライン感動塾は、
わたしにとって
かかせない大切な時間になってる。
完成した作品にサイン♡ いってらっしゃい✨
そのオンライン感動塾のなかで、
最近、つよく響いたことのひとつが、
心に使われるのか?使うのか?
使うといっても
決してコントロールしてではなく
心につかわれている状態なのか
心を自らつかっていきているのか
このちがいって
おおきいなあって思いました。
週末のアッパーウエスト。
心に使われると
感情的なひとになる
心を使うと
感動的なひとになる
そうわかりやすく
平野さんが語られていたのが
す〜〜〜〜っと心に
入ってきました。
たしかに。。。
機嫌がわるかったり、
なんだか
ものごとが
うまくいってないなあ、、、ってときは
心に使われてたりするなあ。
じぶんの感情にころころと
振り回されてる。
心に使われている。
その状態をイメージしてみると
わかりやすい。
心に使われているときは
大海原で
方向を見失って
あたふたしているようなかんじ。
心を使っているときは
おなじ大海原で
方向を見失ったとしても
落ち着いてじぶんが舵をとってるかんじ。
想像してみたら わたしの場合は、
そんなかんじかなあっておもった。
じぶんの感情に振り回される人生
じぶんの感情と寄り添う人生
感情に振り回されてるじぶんに
気づいていけると
生きるのがすご〜く楽になる。
アンディーウォーホール。Sachikoさん。サザビーズにて。
心に使われるのか 使うのか
今日もブログを読んでくださっているあなたが
元気でありますように
ニューヨークから、愛とエールをおくります
★絵画作品のオンラインショップ
NYの現状とか、簡単ないろをつかって
エネルギーを上げる方法をおはなししています
↓↓↓
フォロー大歓迎♫
↓↓↓
アートのインスタ
(こちらからも作品を選んでいただけます)
https://www.instagram.com/chizu_omori/
お花のインスタ
https://www.instagram.com/chizu_flowers/
日本、アメリカ国外までの
送料還元につきましてはこちら
2020年新年号のNYジャピンで紹介されました
https://ameblo.jp/adamwestonart/entry-12563218978.html
https://www.ejapion.com/entertainment/2224