こんにちは!
ニューヨークから千寿です。
(プロフィールは、こちらから)
11月5日金曜日の朝を迎えたマンハッタン。
晴れ。
雲一つない透き通った地球色♡
只今、5度。体感温度は3度と
ニューヨークの11月らしい寒さの到来です。
秋のニューヨークはとってもロマンティックな
空気感につつまれます。
昨日の夕暮れ時。
去年はステイホームだったホリデーシーズンも
今年は解禁となり
今月はサンクスギビングパーティーやら
ハヌカパーティーやら
たくさんのパーティーがあって
いろんなひとに会える。
ああ、また
通常の生活がもどってきてるんだ!
そんなよろこびでいっぱい。
リアルでの触れ合いと
オンライン上でのつながり
新しい時代は、
この両方の調和、バランスが
日常の生活で活かされていくんだなあって思います。
クリスマスツリーがではじめる中、まだパンプキンも
オンラインと言えば、
わたしの大好きな感動塾の
すっごく久しぶりに
一般公開セミナーを
オンラインで開催されます😃
・自分にすでに備わっている標準装備を
知っているか?
・知るからいかすへ。自分を活かす達人になる
・感動知性の磨き方
などなど、、、
平野さんのおはなしを聴くと
じぶんのなかの眠っているスイッチが
オンになる。。。
今までを振り返ってみても
私自身、感動塾なしの人生は
考えられなかったなあって思ってます。
新たなステージへいく予感のある方
新たなステージへ向かいたい方
自分をバージョンアップしたい方
ピント来た方
なにか現状をかえたくて突破口をさがしている方
超おススメです♡
「プライベートジェットで子どもの送り迎え」
先日、他州から友人が
遊びに来ました。
彼女は46歳で
去年国際結婚したばかり。初婚。
アメリカに住んで1年ちょっと。
初のアメリカ暮らし & 結婚生活という
新しいづくしの彼女と、
アメリカあるあるばなしで
盛り上がりました。
旦那さんは
プライベートジェットのパイロットで
専属のお客様につくのだそう。
コロナ以降、
みんなと長時間一緒に飛行機に
乗りたくない富裕層が急増し、
プライベートジェットを購入する人が
増え、パイロットが不足しているのだそうだ。
友人の旦那さま(パイロット)の専属のお客様は、
小学生と中学生のこどもがふたりいて
スポーツの部活で他州で試合などがある際に
プライベートジェットを出動させて
試合現場につれていくのだそう。
自転車や車に子どもを乗せて
試合会場に連れて行くんじゃなく
プライベートジェットで
子どもを連れて行く世界。
そんな生活をしているひとたちも
アメリカにはわんさかいる。
ニューヨークで暮らしていると
ふつうにプライベートジェットのはなしが
「車をかった」感覚で
話題にでたりする。
地球では、いろんな暮らしがありますね。
なにがいいとか悪いとかではなくて
じぶんが今の自分として生きれるのは
今回だけ。
一回ポッキリの人生ストーリーを
どんなふうにクリエイトしていきたいのか。
友人のはなしを聴きながら、
自分は何を望んで
しあわせをかんじるときはどんなときで
どんな人生を送りたいのか
あらためて考えるいい機会になりました。
スタジオにて。エンコースティックを創作するスペース
自分が自分らしく生きれたら
いちばんうれしいな。
きのう、街でたまたまみかけた
踊るトロンボーン男。
軽やかに、
今をたのしむ♫
ぜひ、音付きで聴いてみてね♡
今日もブログを読んでくださっているあなたが
元気でありますように
ニューヨークから、愛とエールをおくります
★絵画作品のオンラインショップ
NYの現状とか、簡単ないろをつかって
エネルギーを上げる方法をおはなししています
↓↓↓
フォロー大歓迎♫
↓↓↓
アートのインスタ
(こちらからも作品を選んでいただけます)
https://www.instagram.com/chizu_omori/
お花のインスタ
https://www.instagram.com/chizu_flowers/
日本、アメリカ国外までの
送料還元につきましてはこちら
2020年新年号のNYジャピンで紹介されました
https://ameblo.jp/adamwestonart/entry-12563218978.html