今年もあと、約2週間。
来年の目標を決めよう〜とか
来年にむけてスタートダッシュ!とか
世間ではいろいろといわれる時期ですね。
そんなせわしない空気感の中ほど
しっかり心を落ち着けて
残りわずかな2018年を
じっくりと味わいたいな〜って
思う今日この頃です。
こんにちは!ニューヨークから
大森千寿がお届けしています。
新しいアパートに引越して
10日が経ちました。
同じ階に住んでいるひとたちとは
ほぼ、お会いして
挨拶を交わしていますが
ひとりだけまだ会ったことのない
方がいました。
そして、数日前、同じエレベーターに
乗ったんですね。
そこで、わたしは自己紹介をしました。
しかし、彼女からは何もかえってきません。
「あれ???聞いてなかったのかな??
いや、そんなわけないよね、、、」って
思い、彼女が両手にゴミを持っていたので
ロビーについたときに
ゴミの部屋へ通じるドアを
先に走っていって、開けました。
しかし、彼女は無反応。。。。
わたしの中では、"Thank you"という
ことばがかえってくるか
ことばがなければ、
目と目をあわせて
にっこり、、、
そういう状況を予想していました。
でもそのどちらも
ありませんでした。
完全に、無視状態!!!笑
そのときは、
「まぁ、こんなひともいるよね」
と思って、終わっていたのですが
昨日、またそのおばさまと
ばったり。エレベータを待っていて
扉が開いたら彼女が出て来ました。
そこで、また笑顔で
"Hi!!!"って声をかけたんですね。
すると、目があっていたにも関わらず
その後、目をそらして
そのまま、出て行った!
これにはさすがに心が反応して
わたしがとっさに思ったのは
こんなことでした。
「わたしが、アジア人だから
イヤなのかもしれない!」
そんな感情がわたしのこころに
芽生えました。
その後、用事があって
目的地につくまでの30分
ひとりで歩いている時間が、
自分と向き合う時間となりました。
ふと、こんなことに
気づいたんです。
「おばさまが私を無視したという
状況だけで
なぜにわたしは
『じぶんがアジア人だから
差別された!』って
思ったんだろう。。。」
高校のとき、わたしは
アメリカの田舎まちにある
ハイスクールへ通っていました。
アメリカは、いまだに
人種差別がひどい地域も
たくさんあります。
そのとき、まわりの友人たちから
イエローーー!!!とか
ジャップ!!!とかいわれたり
ひどいときは、イスに画鋲をおかれたり
(画鋲事件は、クラスの意地悪男子が
悪ふざけの延長みたいな感じで
やったことだし、
わたしがリアクション取ると
笑ってた。それからは、一度も
起こらなかった)
そんな経験をしたものだから
いまだにわたしの心のどこかで
アジア人だから差別されてる、、、って
そんな感情の種がのこっていたのだと
気づきました。
ニューヨークで日々
暮らしていると、そんなに
気になることはなかったから。
なかったというよりも、
高校時代の辛かった体験から比べると
そこまでじゃない、っていう思いも
あるのかも。。。
今振り返ってみると
同じような気分になっても
そのときの一瞬でおきた
じぶんの感情を
すくっていなかった…
ただ、それだけかもしれない。
今回の件についてのポイントは、
無視されたことによって
じぶんの心がどう動いたのか?
何を感じたのか?
ということが大事なことであって
おばさまがどうこうとか
そこじゃないということだ。
おばさまは、あきらかにわたしを
無視し続けているけれど
彼女がそうしている
理由なんて決してわからない。
わたしがアジア人だからかもしれないし
わたしが女性だからかもしれないし
心が正常な状態じゃないのかもしれないし
シャイなだけなのかもしれないし
たまたま、タイミングの悪い時にあたって
機嫌が悪かったのかもしれないし
(夫アダムとは、
挨拶を交わしたらしいけど)
あげるときりがないほど考えられるし
こたえなんてでるはずがない。
それは、おばさまにしかわからない
心模様だからだ。
いくら、予想したところで
のれんに腕押しだ。
(使い方あってるのか??笑)
この件で、わたしはいろいろ
学びました。
おばさまをとおして
未だにわたしが
「アジア人だから人種差別
されるかもしれない」
そんな感情を
どこかで抱えていたんだということに
気づくことができた。
これって、愛の感情じゃなくて
恐れの感情ですよね。
そして、
おばさまに無視され続けようが
わたしがそれでも挨拶したい、って
思ったらすればいいし
もう、彼女には挨拶なんて
したくないな、って思ったら
しなくていい。
それだけのこと。
じぶんが決めたらいい。
その結果、わたしは、
どんなに無視されても
じぶんがしようと思う時に
気にせずに挨拶したいな〜
そう思いました。
いつも、まなびは
ヒトを介してやってくる。
おばさまよ、ありがとう♡
必要なときに、必要なことが起きる。
今日も、特別な1日。
(アダムのスタジオにて。彼の作品は
〜現代レイキセミナースケジュール〜
『東京』2019年1月27日(レベル1)
・午前10時から午後3時ごろまで
・受講料:30,000円(税込・テキスト代込・修了証)
・場所は、お申し込みの方にお知らせします。
*残席2
▶▶▶お申し込みはこちらから
『東京』2019年1月28日(レベル2)
・午前9時から午後1時ごろまで
・受講料:30,000円(税込・テキスト代込・修了証)
・場所は、お申し込みの方にお知らせします。
*残席2
『東京』2019年1月28日(レベル1)
・午後3時から午後7時ごろまで
・受講料:30,000円(税込・テキスト代込・修了証)
・場所は、お申し込みの方にお知らせします。
*残席1
『高松』2019年2月2日(レベル1)
・午前10時から午後3時ごろまで
・受講料:30,000円(税込・テキスト代込・修了証)
・場所は、お申し込みの方にお知らせします。
*残席3
『高松』2019年2月3日(レベル2)
・午前10時から午後3時ごろまで
・受講料:30,000円(税込・テキスト代込・修了証)
・場所は、お申し込みの方にお知らせします。
*残席2
*高松でのセミナー開催に関して、
上記日程以外をご希望の場合は、
お問い合わせ下さい。
▶ NY式、人生飛躍セッション (毎月5名様限定 - 初回1回のみ。12月は残1名)
時間: 90分 / 個人セッション (1ヶ月の無制限フォローアップ付き)
詳細は、こちらから。
▶ 人気 ➣ NY式、人生飛躍4ヶ月集中プログラム
いま現在の自分から未来の望む自分を手に入れるために必要なマインド・創造力・行動力を鍛えていきます。
詳細は、こちらから。
▶ NY式、人生飛躍セッション (継続可能コース)
時間: 90分 / 個人セッション (1ヶ月の無制限フォローアップ付き)
詳細は、こちらから。
大森千寿について
www.chizuomori.com
人生飛躍セッション
www.chizuomori.com/session.html
アマゾンより電子書籍、好評発売中です!
www.chizuomori.com/books.html
抽象画家、アダムウェストンの世界
www.adamwestonart.com
NYC・ハワイから、お役立ち情報をお届けします。
メルマガ読者さまだけのお得な情報やキャンペーンもございます。
www.chizuomori.com/mailmag.html