せっけんシャンプーしています。
私がせっけんシャンプーをするきっかけになったのは、
無添加オーガーニック派だから!
ではありません(笑)
貧乏性なのでコスパ一番!オーガニックって高いよね!それにオーガニックって謳ってる製品推いけど本当に無農薬・無添加なの!?って疑っています。
USAは厳しい基準があるそうですが日本はそこまで厳しくないそうです。
私がせっけんシャンプーを始めたきっかけは、
手作り石けんにハマって消費しきれなくなったから(笑)
手づくり石けんの素晴らしさ、せっけんシャンプーの良さは前田京子さんの本で興味を持ちました。文章の誘導がうまい!こんなに素晴らしい物、たくさん作って自分のために使いたい!!って思わせる(笑)
しかし私は市販の石けんやシャンプーで肌が荒れたこともなければアトピーでもないので実際には感動するほどの感動はありませんでした(笑)お肌の弱い方は市販の物より断然、無添加石けんの方がいいでしょうが。
私が石けんシャンプーを始めたのは、作った石けんの消費が間に合わずどんどん酸化してしまうのでやむなくせっけんシャンプーを始めました。
いまでこそ普通にシャンプーとして使っていますが始めた1週間ぐらいは髪がべったりして困りました。頭皮がかゆい!
1週間ほどはべったりしましたがしだいに慣れて問題なくなりました。
(この出だしでつまづく人も多いと思います)
クエン酸シャンプーはやっぱりした方がいいかなと思います。
お酢でもいいのですが、クエン酸を小さじ1杯を溶かしたお湯でリンスします。
手づくり石けんにハマるとどんどん高級オイルを使いたくなります。
前田さんの本でも高級オイル使うと使い心地最高と謳ってるんだもの(笑)
もちろん、肌はしっとりするのだけど、髪にいたっては…。
高級オイルが含まれている物ほど髪がべったりする!!
同時に頭皮もかゆくなりますね…。
少なくとも高級オイル=油脂が多い、私の髪には合いませんでした。(染めていない地毛です)
シリアで買ったアレッポ石けん(オリーブオイル石けん)も高級ラインになると髪がべったり、挙句に生え際にニキビまで…。
後で知ったのですがアレッポ石けんは高級なものほどローリエオイルがふんだんに含まれているそうです。私はローリエオイルがあわなかったようです。安いアレッポ石けんは大丈夫でした(笑)
後々調べたらアレッポ石けんはオリーブオイルを絞った後のオリーブの搾りかすで作っているそうです。
友人も髪を洗ったらキシキシするから諦めたそうです。
(これはクエン酸リンスをすると解決するかも)
ちなみに現地では安いラインだと100円もしません。
ま、日本に輸出されて関税と販売手数料を入れれば1000円近くになってしまうのは仕方がないですね。
現地でも1個500円の高級ラインもありました。シリアの物価を考えるとかなりの高級品です。
無添加シャンプーを血眼になって探すぐらいならせっけんシャンプーがおススメです。
せっけんシャンプーに変えてから、せっけん詰め替えの苦痛から解放されました!
私、地味にこれが嫌いだったみたいです。
高いシャンプーを買ったときは「もったいないから」と少~しずつ使っていました。
でも最後の方になると「さっさと使い切りたい(詰め替えたい)」気持ちが大きくなり、初めはケチってたのに最後はびしゃびしゃ使ってました。この心理何なんでしょうね(笑)
なのでせっけんシャンプーに変えてから詰め替え作業から解放されてストレスフリーです。
石けんは小さくなったら新しい石けんを追加(くっつけて)すれば無駄なく使いきれるし消えてなくなるのを待つ必要はありません。
泡立てネットがあると便利です。
100均の台所の流しのゴミ取りネットでもじゅうぶん、代用できます。
そんなわけで手づくり石けん消費のためにせっけんシャンプーに励んでいましたが、引っ越しを機に一旦、手づくり石けん作成を中止してしまいました。
まとめて作っておいたものは木箱に保管しておいたものの、酸化してしまい嫌な臭いになってしまいました。
酸化した部分を削って内側だけ使うこともできるのですが…それは洗濯、掃除用に回すことにしました。
ストックがなくなってしまったとはいえ石けんシャンプーの良さに目覚めてしまったので市販のシャンプーに戻す気持ちはありませんでした。
最近、手づくり石けんの代わりに使っているのがこの、
カネヨあかちゃんせっけん!!
キャン★ドゥで2個110円で売っています!
(今のところ他の100均では売っていないようです)
赤ちゃん用なのでお肌に優しい!!
無香料!!無着色!!
桃の葉エキスが入っているから無添加ではないようです。
私は昔ならがらの白い石けんの香水のような香りが苦手です。
これは香りもしないし泡立ちもマイルド。
好みではもうちょっと泡立ってほしいけど、赤ちゃんを洗うにはこれぐらいマイルドがいいですね。
赤ちゃんを洗えるぐらいなんだから敏感肌の人でも大丈夫だと思います!
それが2個110円とは恐ろしや…。
いろんなドラッグストアでチェックしてみましたがカネヨ赤ちゃんせっけんは売ってないし他メーカーの無添加せっけんは2個で110円レベルはなかったです。
私はキャン★ドゥ以外では売ってるところを見たことがないんですがどこで売ってるんでしょうか…(笑)
※メーカーHPから購入もできますがキャン★ドゥの方が安いという謎。
100均で売っているから安かろう悪かろうと思っていたけど侮れません。
カネヨ赤ちゃんせっけんおススメです!
もちろん体も洗えますよ~。お風呂場の物が減ってすっきり!!
無添加シャンプーを血眼になって探すぐらいならせっけんシャンプーに挑戦してみてください!
くれぐれもクエン酸リンスをお忘れなく!