仮暮らしのため安いトースターを買ってみました。
荷物も少なめで暮らしていて部屋も狭いためコンパクトで処分するのに惜しくないトースター。
高級だと軽く1万円超えるものも…。
サイズも大きいのでコンパクトで安いのは…。
ビックカメラオリジナルトースター!
単機能ですが2480円と安い。ビックカメラやグループ会社のコジマでも売ってます。
はじめはこれを購入予定でしたが、よく見たらピンクとブルーしかない。
店頭でピンクを見たとき、ホワイトだと思っていました…。私、目が悪いのか…。
ピンクはうっすいピンク、ブルーもうっすいブルーです。
どピンクではないので部屋に置いても目立ちません。
しかしなぜホワイトとブラックではなくピンクとブルーにしたのか。
値段的に大学生の一人暮らし向けなんだと思うけど若者にこの色がウケるのか…?
むしろピンクはどピンクの方が女子ウケよくない???
お値段、サイズ的に良かったものの色が引っかかって却下。
結局買ったのはお値段、サイズ、デザイン、色でこちらになりました。
まさかのニトリ。
ニトリで家電を買う日が来るとはね…。
冷蔵庫や洗濯機も売ってるけどやっぱり家電は家電屋で買うもんだという考えが強いですが
このトースター、なんと1990円と2000円以下。ビックカメラの単機能のオリジナルより安い。
ちっちゃかわいい。
やっぱりホワイトはいいねぇ。
天板はアルミホイルを巻いておくと汚れが防げると聞いたのでアルミホイルを巻きました。
焦げると汚れが取れないからね…。
パンくずも掃除できるように底の板が外せます。
安いけどちゃんと外せる。
でも安いなりに…
左はちゃんとしてるけど、
右側は隙間がある…。
機能的には問題ないけどやっぱ安いなりだなぁ…。
トーストを焼く、チーズを焦がす程度に使いたかったので機能は十分です。
トーストは二枚焼くと焼きムラができますね…。
真ん中がよく焼けるので途中で移動させています。
あと温度が調節できないので目を離すとすぐ焦げる。
冷凍したトーストだと中が温まる前に焦げたりするので途中でアルミホイルをかぶせるなどした方がきれいに焼けます。
(めんどくさいね…)
いい点はすぐに焼けるってことでしょうか。
火力は問題なし。
デザインもシンプルで気に入ってますが長期的に使うならおススメしません。
うまく使いこなせれば時短でチーズを焦がしたりと活躍できそうです。
でもやっぱり他にも安いトースターはあるので温度も調整できるものの方がいいですね。
結論、やっぱり家電を買うなら家電メーカーの物ですね~。