ランタンライト目当てて買った雑誌、DIME12月号
単三電池3本必要で充電式ではないのは残念だけどとっても使い勝手がいい!!
防災用にと思って冷蔵庫に貼ったままで特に使用していなかったのですが、
スマホ撮影の照明に使ったらとっても便利でした!
主にメルカリ出品用の撮影です。
室内で撮影すると暗くなるじゃないですか。
ライトを向ける位置と高さの工夫が必要ですがメインライトを照明替わりにしたらとってもきれいに撮影できました。
今までスマホ本体の影や自分の影が映ってしまって見栄えが悪いなぁと思っていたのですが
メインライトを上から照明当てて撮影したら影も映らないし明るめに撮影できてとっても良かったです!
もっと早く使えばよかった~。
わざわざ照明機器を買わなくてもこれでキレイに撮影できる!
メインライトは220ルーメンなのでとっても明るいです。まぶしすぎて直視できない。
防災用として普段は冷蔵庫の飾り状態でしたがこれから普段からも活用できそうです。
Amazonとかで似たようなのないのかなー。
普通のハンドライトかランタンしかヒットしかなったんですが、
ワークマンで似たようなのが売っているみたいです。
サイズがスマホぐらいで499円。明るさは140ルーメンです。
サイズ的にも防災用に会社のデスクに入れておくには十分じゃない?
停電になって歩いて帰ることになってもスマホのライトなんかより断然安心で役に立つよね。
DIME付録ライトは厚みがあるのでこちらの方がコンパクト。
キャンプや防災用に買っといてもいいね。
形やマグネットが付いているところを見るとDIME付録の親戚ぐらい似てます。
DIMEの付録に似てる、似てるけどやっぱり同じものは売ってないみたいです。
こういう付録は既存の中華製品をオリジナルカラーで売ってるだけかなと思っていましたがとりあえず日本では同じ物は流通してないみたいですね。
ちなみにワークマンのは高儀メーカーらしいです。ワークマン以外でも買えますがワークマンの方が安いみたい。
充電式ならいつでもどこでも充電して使えていいなぁと思うのですが実際に長期の停電になったら充電はできないですよね。
そうなると+αでソーラー充電できるものがいいのか…。
ソーラー充電もできるとお値段さらに高くなりますね(笑)