久しぶりに付録目当てで雑誌を購入しました。
最近の雑誌の付録ってすごい!かわいい!
とは思うのですが、所詮は付録…。
お値段なりなんですよね。
トートバッグなんかは内側の布は100均のポーチの内側みたいなカサカサの安物ナイロン。
デザインは可愛いし、場合によってはブランド名入ってるし!
でも惜しい。
なんだかんだでポーチぐらいしか使わず…。
使わないまま処分してしまったものも多いです。
所詮は付録。
安物感が一目でわかるものが多いです。
そんななか、気になって購入したのがこちら!
DIME (ダイム) 2021年 12月号
付録は4WAYポータブルランタン
Amazonではすでに売り切れのようですが大型本屋さんにはまだたくさんありました。
最近は人気のブランドだと付録目当てで発売日から売り切れることがあります。
DIMEは男性向け雑誌なのでガジェット系付録が多いです。
リングライトなんかも過去の付録にありましたね。
リングライト、付録よりはAmazonで安い中華メーカーの方がいいかなと思い買いませんでした。
家電系はやっぱりちゃんとしたの買った方がいいかなぁ。でも中華メーカーでも安くて使えるのは多いし。
懐中電ともちゃんとしたのを買った方がいいかと思ったんですよ。
でもね、似たようなのがなかった…。
懐中電灯といえば、災害用として家に常備するような昔ながらのライト。
安心の大手メーカー。安い物は1000円ほどで購入できます。
そしてアウトドアやガチの災害救助用ライト。
DIMEの付録に似たライトは見つけれられなかった…。
あとはランタン型やラジオ付き。
手持ちタイプは小型ライトを持ってるし、今回は災害用に手元にあったら安心かなと思い購入。
これが予想以上によかった!
本体は迷彩柄。ブラック一色の方が好みだけど迷彩柄の方がおしゃれですね。
しかも防水だそうです。雨ぐらいなら大丈夫そう。
子供が持つにはちょっと大きいですね。大人でもちょっと持ちづつけにくい形かも。
マグネット付き。このマグネットは弱ではなく強マグネットのようでしっかり張り付きます。
冷蔵庫に張り付けたり、フックでクローゼットやキャンプでテントに吊るしたり、アウトドア用のバックパックにひっかけることもできます。
プラスチック製だけど傷つきにくい加工されています。
ストラップつけるところないから首から下げることはできないけど、手で持つ所は滑り止め付き。
意外とちゃんとした作りです(失礼!)
乾電池は付いていません。別途購入。
単三3本、電池入れてもさほど重くはないです。
ライトは2回押すと切り替わります。
こちらは3灯、正直あんまり明るくはないです。
これだけだったらPanasonicとかの安価ライトを買いましょうと思う。
しかしメインのライトはめちゃくちゃ明るい!
広範囲で照らしてくれます。
5畳ぐらいの部屋ならこれ1つでまかなえるのでは?
一人暮らしでも4人家族でも一つあると安心。
私は家の防災用に購入したので冷蔵庫に貼っておきたいと思います。
オフィスの置き防災にもいいと思いますが帰宅難民になった時に手で持って歩いて帰るのはちょっと大変かなと思います。
リュック通勤でひっかけることができればいいですがおしゃれリュックにはひっかけられるところないのでは…?
(アウトドア用のデイパックには必ずと言っていいほど何かしらひっかけられるようになっています)
これで首から下げれてたら最高でした。
とはいえベルトループなどにひっかけるなど工夫できます。
ライト自体は1060円の付録とは思えないレベル。
雑誌代の内訳はどうなってるんだ(笑)
とにかく、一つ持っていると安心なアイテムでした。