LCCに乗ることが今後、多くなってきました。
安いし、別にサービスやラグジュアリー感求めてないのでね。
バスに乗っていると思えば快適です。長時間は乗りたくないけど(笑)
LCCに限らず、手持ちのバッグって上のボックスにしまわなければいけないけど財布とか貴重品が入ってるショルダーバッグは離着時は座席の下に置かなくちゃいけない。
ここで疑問なんですがハイブランドのバッグ持っている人もやっぱり座席の下にちゃんと置いてるの???
シャネルとかヴィトンとか持って旅する人多いよね?そういう人は上にちゃんと収納してるのかな?
私はハイブランドのバッグは絶対に直で床に置きたくない!!(だって土足の床は汚いよ…)
ハイブランドを余裕で持つ本当のセレブの人にとってはナイロンバッグと変わらない扱いなのかしら…。
でもね、ハイブランドでも床に直置きしたくないんですよねー。
特に海外便なんていろんな人が利用するし、汚いバッグ持って旅行している人だっているしね。
そんなわけで私は基本的には洗えるナイロンバッグを持っていきます。
帰国したら丸洗いします(笑)
それはそれでいいんですが、機内でトイレに行きたいときとか、わざわざガイドブックとか除菌ティッシュが入ったショルダーバッグを持っていくのが嫌だったんですよね。
機内で盗難とか聞いたことありませんが、貴重品の入ったバッグを席に置いたままトイレ行くなんて非常識ですからね。
いつもはバッグを持ってトイレに行っていました(基本的に一人旅)
今回はこれを買ってみました!
パスポート入れ兼財布入れ。
これをショルダーバッグに入れて置き、トイレに行くときはこれだけを持っていきます。
(もちろんショルダーバッグには貴重品はナシ)
パスポート入ります。
直接現金を入れると散らばってしまうので財布は薄っぺらいポーチで仕分け。
写真のはダイソーのビニールネットケースのB7サイズ。
(財布としても単品で使いたいので海外でこのサイズのポーチを財布代わりになるようなのを探して買おうと思います)
パスポートと旅行用財布とスマホ入れにします。
一応、仕切りはあるけど弱い生地なのであまり役に立たないかも。
あとLCCは重量が命!これを機内持ち込みのショルダーバッグとは別にカウンターでパスポートケースとして扱っていればさすがにこれまでは重量は測られないので。セコイ(笑)
今まで全部機内持ち込みバッグに入れてたので重量がギリギリだったりしたので悪あがきですよ(笑)
ちなみに購入したのはこちら
チープではあるけど、ポーチだと思えば十分かな。
ダイソーさんが頑張れば300円で作ってくれそうなクオリティではありますが他では売ってないのでね(笑)
お財布ショルダーもあるけど、これ自体が重いのであまりお勧めじゃないかなぁ。
海外旅行には軽いものがおすすめです!
ほんと、海外にエコノミーでハイブランドのバッグを持っていく人尊敬します(笑)
いつかハイブランドのバッグ持ってファーストクラス乗ってみたいですね。