珪藻土とセラミックのコースター~300円と100円~ | 片道切符(仮)

片道切符(仮)

断捨離中ときどき手作り石けん



3COINSで珪藻土のコースターを買ってその後にセリアでセラミックのコースターを見つけたのでその2枚を使っていました。







珪藻土とセラミック、どっちがいいの?


氷が入ったグラス、どちらも同じぐらい水滴を吸ってくれるしカビたりすることもなったです。わざわざ日陰干しする必要もなかったです。


同じ値段なら甲乙つけがたいですが、セラミックの方は100円なのでセラミックの方がおススメです。


でもねー、でもねー、


どっちも汚れる。






どちらも乾いた状態です。


お茶とかをこぼしたわけではありませんが、グラスの底が汚れていたか、飲み物が垂れたんだと思います。垂れたといっても数滴です。


珪藻土の方がはっきり汚れていますが、セラミックは白だから全体的に色がくすんでしまっています。


セラミックは白しか見かけなかったけど他の色もあるのかな?


珪藻土は紙やすりで削れるらしいけど、シミまで取れるかどうか。


あと珪藻土の方は独特な匂いがします。鼻を近づけて嗅がなければ気にならない匂いですけどね。


セラミックも軽く洗ってみましたがやはり汚れは取れません。


でもリピするならやっぱりセラミックかなー。


あと珪藻土のコースターは似たようなのがフランフランにも売っているそうです。お値段も400円ぐらいだったかな。


 



クロックス オンラインショップ