マットレスを処分しました。
マットレスといっても低反発のマット。
通販で買ったベッドについていたマットレスは非常に硬くてその上に敷布団を敷いて使っていたほど。
敷布団の代わりに低反発マットを買いました。
当時買ったのは↑のと同じ物。
マットレスの上に敷いて使用。
セミダブルだったのでちょっと重いけど、女性でも持ち上げて移動できるぐらいの重さ。
唯一の難点は夏は体の熱気がマットに籠って暑い。
クーラーかけて寝るなら気にならないし、冬は暖かいです。
ちょっと通気性が悪いのでたまに日陰干ししたほうがいいぐらい。
お値段的にも大満足で使用しておりましたが、やはり5年ぐらい使っていると体の形に合わせて凹んでしまいました。
特にお尻のあたり。
そのせいか、腰痛に…。
ダメージのすくない隅っこで寝てみたりしたものの、5年も使ったので劣化は仕方がない。
5年以上使ったし、お値段的にもきっちり消耗できた。
そろそろ買い替えなきゃなーと思っていたら5年目にしてダニが大発生。
引っ越しやらでバタバタしてたりしたせいもありマットレスに掃除機かけたり、布団乾燥機かける機会が減ったことも原因かと。
低反発だから本当は布団乾燥機使っちゃいけないし、干すに干せない。
しかし、始めは数か所噛まれただけだったので放置してたら全身噛まれてた…。
掃除機かけてみたらすごいほこり…目には見えないけど、たぶんダニ。
こんなところで寝てたのかと戦慄!!
今までだったら掃除機かけて、なんだったらお風呂場で低反発マット丸洗いしてまで往生際悪く使ってたかもしれない。
断捨離初めてから潔く捨てる心が身についたので思い切って処分しました。
まあ、劣化してたので買い替えを検討してましたからね。
綺麗に見えても汚部屋たっだ…。
やはり今までにこんなにもダニの被害にあったことがなかったので今回は処分しました。
ちなみに掃除機は布団専用じゃなく、普通の掃除機。
そう、普通の掃除機であれだけホコリが取れたのだから恐ろしい。(写真撮らなくて残念。てか見せられないわ…)
捨てるにしても大きなものって有料になるのでなるべく通常のごみ袋に入るようにサイズを小さくして捨てています。
単に電話して収集してもらうのが面倒というのもあるけど。
今回の低反発マットの中身。
黄ばんでいるけど、当初はきれいなクリーム色でした。
布カバーもあるのだけど、マットはさらに薄い不織布でカバーされていました。
それは使っているうちに穴が開いたのではがしました。
園芸ばさみで切るの大変かなと思いましたが、あっさり切れました。
手でも裂けた。
要は劣化したスポンジ…。
何とか圧縮してゴミ袋2つで収まりました!
押さえつけながらガムテープで膨張しないようにぐるぐるにしてからゴミ袋へ。
通常の燃えるゴミで収まりました。
ちなみにセミダブルです。
圧縮袋に入れて掃除機で吸ったらなんとか1つに収まるかも?でもシングルでもかさばるので大変です。
物を買うときは処分するときのことも考えて購入するのが大事ですね。
自分で捨てられないものは捨てるのが億劫になりますから。
しかし、マットレスの方にはまだダニが潜んでいるので入念に掃除。
布団用掃除機買おうかなと本気で悩む。
それよりベッドを処分して布団生活に、とも思うのですが、気に入っているベッドなのでまだ手放す気にはなれません。
布団よりベッドで寝たい派。
マットレスだけじゃ体が痛くなるのでミニマリストに人気のアイリスオーヤマのエアリーマットレスを検討中。ホントは買ってから捨てたかったのだけど…。
これ、洗えるし、処分するときも普通ゴミで出せそう。
マットレス自体を買い替えたほうがいいのかもしれませんが、マットを捨てるとなれば有料だし、大きな買い物は部屋に運び入れるのが大変…。もしマットレス自体を買い替えるなら引越しの時かな…。
あとエアリーマットレスならベッドを手放す時が来ても単品で使えるのがいい。
今回のダニの件がなければまた同じマットを買っていたかもしれません。
それだけお値段的にも大満足でした。
ダニの発生は環境が悪かったのもありますし。でもやっぱり洗えるという点で次買うのはエアリーマットかな。