楽天モバイルLiquidZ330を買いました。
電話とか速度とか特に気になりません。
問題なく使えてます。
楽天で一番安い機種。
どこの格安モバイルも一番安い機種は独自の専売のようでこれは基本的に楽天モバイルでしか販売していません。
5/9までは12000円が9800円(税抜)で販売中です!
このキャンペーンが終わってもまた同じようなキャンペーンするとは思いますけどね。
お値段安かったし、満足と思っていましたがZ330に1つだけ大きな不満が…。
わかっていたことですが内部ストレージが少なすぎた…。
8GBですが、まあはじめからいろいろ入っているので実質、使えるのは少ない。
もちろん、わかっていましたよ、8GB全部使えるわけじゃないって。
マイクロSD入れるから大丈夫だろうと思っていたら初期設定で入っているアプリですでに本体の空き容量ギリギリじゃ…?
マイクロSDにダウンロードできるのだけど、まず本体にダウンロードしなきゃいけないのでダウンロードしたら即座にSDへ移します。
まあ、面倒だけど安い機種だし入ればOKと思っていたのですが、SDに移せないアプリも結構ある。
クックパッドとかヤフオクとかは移せない…。
仕方がないのであきらめたアプリも…。まあ、クックパッドも頻繁に使わないからいいけど。
でも落とし穴。
ザ・更新
更新するには内部ストレージの空きがないとできない。
わざわざ一度、内部ストレージのアプリをアンインストールして更新。
更新したらまた内部ストレージに入るので再度SDに移さなきゃいけない…。
め、めんどくさい。
あと消しちゃいけないアプリがよくわからない…。
消しちゃったら再生音でなかったり…。
消してもアンインストールなので大切なアプリは再インストールできるようになってるからよかったものの、内部ストレージが少なすぎてストレスに。
あと楽天モバイル用のEメールを設定したけど、内部ストレージに空きがないとメールが読めない!!
アプリを一度削除して、メール見て、読んだメール削除したら再インストール。
プチストレス!!(笑)
スマホ用にgmailとかを設定すればいいのかもしれないけど、楽天モバイル用のアドレスなのにねぇ。
ちょっとここまでストレージで煩わされるとは思っていませんでした。
失敗かなぁとは思うものの、安かったのでまあ仕方がないで諦められます。
電話機能と必要最低限のアプリしか使わないのなら十分だとは思います。
でもアプリを使いたい人やデータSIMで使うならストレージ不足はきっと煩わしい。
スマホの寿命は1~2年だと思っているので(だって、iphoneでもみんな2年足らずで買い替えてる人ばかりだし)そう考えれば十分な機能と妥当なお値段だと思います。
買ってよかったと思うけど、1年ぐらいたったら買い替えたいなぁ。
安い機種買ったのに本末転倒?1年後には同じような値段でスペック高いのが販売されていることでしょう…。
次は16GBぐらい必要だな…。いい勉強になりました。