ずっと無印って割高だな、って思ってました。
もちろん、デザインはシンプルで素敵。
ミニマリスト、断捨離にぴったりなお店だと思う。
むしろ無印ってミニマリスト・断捨離アンの発祥じゃないかとまで思う。
このたび、引っ越しして懲りました。
はい、物が多すぎ。
自分では整理していたつもりでも文具が2か所ぐらいに保管されている。
私、常に詰め替え用を用意するタイプなんです。
ほら、ボールペンの替え芯を常にストックするのがライフワークなんです。
いざっていうときにないと非常に残念!って思っちゃうタイプ。
断捨離アンとは真逆です。
まあ、かさばるものじゃないし、気に入った文具を決めているので必ず使うものなんですが、今回はそれをまとめようと思いましてこれを購入しましました。
無印のケース!
薄型四段!!
バラで買うよりやすい!!
しかし、私はガムテープなども保管したいので深型も購入しました。
ネット検索したところ、重ねて置けるように設計されているけど、ドライバーで簡単に剥がせて他のサイズと合体できるとのこと。
実際にやってみました。
深型単品。
このままでも重ねて置くことができます。
このまま、重ねて置いて使ってもいいのだけど、
次回の(いつあるかわからないけど)引っ越しに備えて文具はこのまま引っ越し業者さんが持っていけるようにセットにしたい。
マイナスドライバーで分離。
簡単に剥離したものと、てこづったものがあります。
なかなか剥離しなかった方は傷をつけないように気を使いました。
合体は非常に簡単。
組み合わせて上から力を入れてはめるだけ。
下はガムテープなど大型を収納。上はボールペンなど。
これで次回の引っ越しの時は楽!!
そして文具がまとまっているので「あれはどこ行った!?」ってことはないと思います。
私が無印を選んだ理由は飽きないから。
これは性格なのか、そのとき気に入って買ったものでデザインとかあると数年後にさほど気に入らなくなってしまう。
そして処分してしたくなってしまいます。
もちろん、今でも気に入ってずっと持っているものもありますよ。
でも処分したくなるものって大体、「安物」「キャラもの」「カラフル」「デザイン」なんですよ。
ノンメーカーの物ならいいや、って処分しちゃいます。
しかし、シンプルなデザインの物でも「安かったから」処分しちゃってもいいかと思うんですよね。
その点、無印マジック!!
無印はシンプルだけどオシャレ!とういう魔法にかかってる。ビビデバビデブー♪
実際、おしゃれですよ。
何年経っても飽きないってすごい!!
たとえライフスタイルが変わって買い換えようと思ったとき、無印なら誰かしら中古でも欲しがってくれるので壊れてないのに処分するときでも誰かしら引き取ってくれる人がいてエコ!
しかも今回、購入したケースは割安だと思います。
ネット限定のグレーホワイトも購入して今いました。
透け感があるのは中身が一目でわかっていいけど、グレーホワイト遮光になって物の保管にはいいと思います。私は薬など光で劣化しては困るものを保管しています。これで薬。サプリを一か所で保管してます。
まだまだ使えるのに処分するのってすごく罪悪感あって捨てられてない人って多いと思うのですが、ブランド品(メーカー品)だとたとえタダでも貰い手があるので素晴らしいと思います。さすがにノンブランド品をあげるってまさに要らない物を押し付けてるようだよね。
断捨離をしているとたとえ割高でもノンブランドよりブランド品(メーカー品)を選ぶようになりました。
この、物の飽和時代、楽天で数々の失敗をし(ノンブランド品を写真の見た目の良さで選んでナニコレチガウ感をたくさん味わいましたよ。特に衣服!)、低価格でもメーカー品を選ぶということを学びました。
ネットで気軽に購入できる時代になりましたが気に入らなければヤフオクなどで個人売買ができるので傷まないうちにすぐにオークションなどで処分できるネット環境に万歳です!
ネットは無駄買いする悪であり、不要なものを必要な人に届けてくれる善でもあります。