買い物するときは他店と比べますか?
洋服なんかはお気に入りのお店があれば比べることもないと思いますが、
家電となると…。
まず、Amazon見て、品定めして、レビューを読み漁る。
楽天の方が安いんじゃないかとチェック。そしてレビューを読み漁る。
これだけで私は半日費やします。
そして数日、吟味。
吟味といえば聞こえはいいけど、家電ヲタクでも知識があるわけでも詳しい知人がいるわけでもないのでひたすら悩む。
そして時には家電量販店に行って実物を確認。
探して悩んで納得して買うのが買い物の醍醐味だと思うのだけど、こんなことにこんなに悩みたくない!こんなに時間を費やしたくない!!
パソコンだとMACユーザーはMAC一筋。
素晴らしい!!私もMACに乗り換えます!!
…予算オーバーです。
インターネットと写真整理ぐらいしかしない奴にMACは宝の持ち腐れ。
お値段高くてもMACユーザーはWINに浮気しない。
APPLE信者!!これだけ惹きつけるAPPLEってすごい。
そしてなによりジョブス氏はすごい。
アップル社のスティーブン・ジョブスは同じ服しか見たことない!!
もちろん、1着しか持っていないわけじゃない。
クローゼットの中には同じ服が揃っているそうです。
同じ服しかないわけだから選ぶ必要がない。
「決断の回数を減らす」
常に物事には決断が付きまとう。
何を食べるか、何を着るか、何をするか。
仕事で重要なことを決断しなければならないのだから服なんかで迷っている暇はないのである。
そして常に決断しなければならない「決断疲れ」を回避するためだって。
私も毎日同じ服着たい!!
※無理です。一般人が毎日同じ服をローテーションで着てたら「毎日同じ服を着ている変人(おそらく洗濯してない)」と思われることでしょう。
漫画って設定によってはずっと同じ服着てるよね。そんな世界になればいいのに・・・(遠い目)
オシャレさんではないのであまり服には興味ないものの、私もどうでもいいことにあまり時間を取られたくないのです。
この間はタオル1枚で悩みました。
お店へ行っても安物は薄っぺらい。日本製はちょっと高い。柄物ばかり。
そしてネット放浪。
ネットでの買い物は実物を確認できないのでデンジャラス。
そういう意味ではシンプルで飽きのこない無印に統一するのが一番いいかもしれない。
無印ですべてを統一する人の気持ちがわかった。
無印には必要なものが揃っていて、無駄がない。
私もMUJIラーになりたい!
しかし、タオルなどの消耗品にいたっては予算的に今回は違うものを選ぶことに。
品物は決まったけど、今度は色で悩む。
なにこの、無駄な時間。
こういうのスパッと決められる、そんな人に私はなりたい。
ネットでの買い物は失敗もあるので慎重になります。
私も「決断の回数を減らす」を実行することにしました。
タオルはブラウンに統一!!
今後はこれを買い足していきます。
持ち物すべての色を決めて統一すると色選びに困らない。
整理整頓しても色が2色ぐらいに統一されていると見た目もすっきり
私はもう迷わない!!