夏になるといつも足に水泡ができて突然かゆくなります。
ずっと水虫だと思っていたのですが水虫の薬は効かず、何もしなくても涼しくなると自然と消えていきました。どうやら水虫ではなく汗疱、もしくは掌蹠膿疱症のようです。
汗疱と掌蹠膿疱症は違うものらしいのですがどちらもビオチン不足が原因のひとつらしいです。金属アレルギーや塩分不足などいろんな原因があるそうですが結局のところ病院へ行っても原因はわからず治療法もないそうです。(金属アレルギーなら判明すると思いますけど…)
どちらも原因は汗が皮膚に溜まるそうで漢方では水害とも言うそうです。
確かに暑くなると今まで摂らなかった水分を過剰に摂取している。でもその分汗もかいてると思ったんですけど、それでもかきたらないのか・・・。
汗で排出されるから塩分不足にもなるそうです。
病院へ行けばはっきりすると思うのですが結局はステロイドや保湿クリームを出されて終わりだそうです。そして治ってもまたなりやすいそうです。
ここ数年同じ症状を繰り返しています。
私の場合は足だけ。手には爪周りにすこしボコボコした風になりますがだいたいは水泡にならず自然と治っていきます。
でも足は違う。ボコボコしてきたな、と思うとある日突然水疱になって猛烈にかゆくなります。
そして皮膚はボロボロに・・・。
涼しくなると乾燥してボロボロになった皮膚が剥がれ落ちて皮膚が再生されていき綺麗になるんですけどね、
あのかゆみは我慢できない!!
そしてなによりそのボロボロの状態は他の人からみれば「酷い水虫の人」である。
違うんです、水虫じゃないんです!!っていっても同じ症状になった人か皮膚科にお勤めの方でもない限り苦し紛れの言い訳に取られてしまうことでしょう。
今まで水虫だと思っていたのは本当は汗疱か掌蹠膿疱症だったのかもしれない。
酷くなったのはここ数年。そいうえばクロックスを履きだしたぐらいから。
ひょっとしてクロックスも原因のひとつなのかな?とっても楽なんだけど、汗が蒸れるですよね。毎回ちゃんと水洗いはしてますけど。
真夏でも靴下を履くようにすると治るとも言いますよね、クロックスは靴下履いて履くべきか・・・。
ただ一度、劇的に改善した治療法?がありました。
海外旅行中に砂漠のキャンプに2日ほど参加したときに裸足で砂漠を歩き回っていたら数日後、足の裏の水泡はカサカサになり綺麗に皮膚が剥がれていきました。
きっとビーチでも同じようになるんじゃないかな?と思います。
またあの砂漠を歩き回りたいです、、、足のために(笑)
あと、どうしても収まらないかゆみには濃い目の塩水に浸けると一時的にかゆみが収まりました。塩水から出るとまたかゆみはぶり返しますが。
とにかく突然やってくるかゆみと皮膚の再生対策としてビオチンを摂取することにしました。
ビオチン様。
マルチビタミンミネラルやビタミンB群に含まれているものもありますが日本では単品では販売していないようです。
21st Century Health Care, 21世紀ヘルスケア, ビオチン, 5000 mcg, 110カプセル
NOW社のビオチンが有名ですが同じ含有量で安かったと言うだけでこちらを購入。
ビオチンはビタミンCとミヤリサンと一緒に摂取するとより効果的だそうです。
ビタミンCは皮膚の再生を手助けし、ミヤリサンは生きたまま腸に菌が届き、ビオチンの働きを手助けするそうです。乳酸菌ではビオチンを食べてしまうそうなのでヨーグルトなどは控えたほうがよいそうです。
つーか、ミヤリサンって誰?何!?
ミヤリサンは商品名?
宮入菌と言うみたいです。
乳酸菌とは違い生きたまま腸に届き悪い菌を抑制し腸の働きを正常にするそうです。
いわゆる整腸剤。
薬局には強ミヤリサンしかなかったのでそちらを購入しましたが普通のミヤリサンと含有量が違うだけで一日に何粒飲むかの違いだけで摂取する量は同じだそうです。
- ミヤリサン 錠 630錠/ミヤリサン製薬
- ¥1,296
- Amazon.co.jp
サプリなんて人工的に作り出されたものだから身体に毒だ、とか賛否両論ですがステロイド塗るよりはいいと思っているので、しばらくビオチンとビタミンC、ミヤリサンを試してみます。
☆ビオチンはiHerbで購入しました☆
iHerb(アイハーブ) には紹介プログラムがあって初回購入特典として$40以下だと$5ドル引き、$40ドル以上だと$10の割引があります!紹介コードを入力しないと割引は適用されませんのでよかったら使ってくださいね。
紹介コード LMR292
~続き~
ビオチンを飲む③ 完結編