5月18日横田基地へ

 

横田基地へは初めての来訪です

塩船観音へ訪れた時に 何処かで広告を目にし

ネットで調べたら自衛隊のホームページに案内がありました

 

本当はねバイクで向かいたかったのですが

駐輪場は ないとの事 電車で行きましょう

 

案内によると入場口「第5ゲート」最寄り駅の牛浜駅は

狭く混雑をするので拝島駅北口~のアクセスがお勧めと

 

基地まで片道20分の道のりですが拝島駅から向かいます

 

駅近くのコンビニは駐車禁止

当日の利用状況に寄りでしょうが

👀駅バイク置き場!!原付利用のみですが空きあり!!

ちょと気になりました

 

この辺16号線は たまにバイク散歩で通ります

ほぼ通り過ぎるだけなので

電車で訪れるのも新鮮味があり良いかと

でもね・・燃費の良いカブさんのガソリン代を思うと

片道数百円の🚋運賃が高いと思ってしまいました

 

拝島駅から人の流れについて歩き

国道16号腺へ出ると

 

ひゃぁ~~

 

歩道は まるで竹下通り

 

向かう途中 

落下傘部隊が舞い降りてくるのが見えます

飛行機も頭上を何往復もしています 

すごい角度で一気に空へ上がっていくのよね

 

20分の道のりの所を40分かけて進むと 

ゲート側へ渡る信号で「牛浜駅」「福生駅」

「拝島駅」それぞれのルートからの来客が合流し

信号関係なく警察の誘導に従い一斉に信号を渡ります

走らないように立ち止まらないようにと誘導する

警察官も大変そうだったわ

 

国道16号腺も大渋滞

 

 

ゲートまで来ると警察から自衛官と米軍人の誘導に

身分証明書の提示とセキュリティチェックを受けて

 

やっと会場内へ

 

・16号一本裏手の道には

 大体ですが自働車1回2千円から3千円

 バイク1回千円ので臨時駐車場として設けられている

 場所が数か所ありました

 

~ほぼフォト日記~

 

 

暑い

 

 

 

 

 

近隣自治体のブースもあり

 

 

 

自衛隊ブースアンケート参加は29歳までの年齢制限あり

きっと何処も人材確保に大変なのよね

 

 

 

 

 

広い会場内をフラフラと

 

たまたま購入した店

到着のビールは ぬるかった

えー

 

アルコール類持ち込み禁止となっていましたけど

会場内の露店あちらこちらで

販売されていました

 

もっとちゃんと見てから買えばよかったわ

地ビールとかもあったのに

 

 

ジリジリするほどでは ない物の

とにかく暑い

 

 

 

 

日陰を求めて翼の下へ人が集まっていました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホンダジェット

 

 

 

 

 

 

滑走路をバイクで走ってみたいわ

 

 

 

 

臨時のお手洗いはバリアフリーもあり

 

手洗いは給水車で

 

 

 

あちらこちらで

記念写真を撮る方の行列が

まるで某テーマパークのキャラクター並みの人気です

 

 

 

 

消防車の写真を撮っていたら

奥から人が近づいてきました

 

 

 

 

手渡されました

 

 

ん!

 

 

 

スペシャルだそうす

 

思いも掛けないプレゼント

 ワッペンを

頂きました\(^o^)/

ありがとう

 

 

大人気のエナジードリンク

1人3本までの制限あり

 

他に国内販売をされていない

ソフトドリンクにも人だかりが

わたし ジュース類は滅多に飲まないので

買いませんでした

 

お土産には良さそうだけどね

ワッペンやステッカーも販売されていましたよ

 

 

他にもフード類‥等ありますが

暑い中並ぶのはイヤなのでビールだけで

 

 

 

 

 

 

他の写真も撮影しましたが

人が多かったためにモザイクをかけてしまうと

何が映っているのか!!わからなくなるので

 

写真はこの辺で

 

 

ポケストップもあったわ

 

 

では

とりとめなく書きました

(*- -)(*_ _)ペコリ

 

今夜もいらしてくださりありがとうございます