今期お気に入りドラマ | サッチーのミーハーシナリオブログ

サッチーのミーハーシナリオブログ

アダム・ランバート(Queen)=神の声域
成河(ソンハ)さん=演劇の神様 をずっと応援しています。
一生懸命な人が好き。

舞台・映画・テレビ・ときどきプライベート。

(注)脚色・盛りもあります。

サッチーフログも10年前くらいまでは、3ヶ月毎の新連続テレビドラマについてザテレビジョン📖を買って研究&予習して特集ブログを書いていたね(  ̄- ̄)



シナリオ学校に入る時、講師の先生が

「みなさんは明日からドラマを見る目が変わります!シナリオ目線で観てしまいます。え、これ、おかしいよとかつい言いながら」

と言っていたの思い出すけど。

素人とは言え、シナリオを一通り数年以上学ぶと、予定調和や「聞いたか坊主(通りすがりや、近所のおばちゃんとかに都合がよい説明セリフを書いて楽をする)」や、やたら回想シーンばかりいれたり。

観ていてイライラしてくるドラマもあり。

昔みたいになんでも連続で観る習慣は無くなった。


でも初回は観て、二回目から観るか決める。

偉そうだが視聴者の特権だ。


去年は忙しかったり遅番で夜居なかったりであまり真面目に観なかった。

今年、1月期。


サッチー的に結局当たり🎯なドラマあり。


まずは、日曜日夜日テレ。



バカリズム作、安藤サクラ主演。

ブラッシュアップライフ。

バカリズムさんはWOWOWでよく単独ライヴ観るけど自作自演なのでドラマはあの竹野内豊がタイムマシーンみたいなタクシーに乗るやつのイメージだった。



いや、面白い。

奇想天外だけど安藤サクラさんが天才的なのもありリアリティー感じる。

舞台で言えばイキウメさんのなさそでありそなSFみたいな。

初回で同級生とのカラオケの帰り道、車に跳ねられて死んでしまうのだが。

天国受付で、赤ちゃんからやり直して徳を積めば大丈夫と言われ。
幼稚園の先生の不倫を阻止する生まれ変わりの子役も天才的に上手かった。
嫌みで嫌いな先生ミタコングをピンチから救う2話は涙出そうだった。鈴木浩介さん、嫌みな先生、天才的。

ベストセラーコミック原作で、映画にもなった「大奥」
なんとNHKで最新作。
知っていても観ちゃうね。
これもなさそでありそな話。

土曜深夜観ていたら、観いってしまった。
三千円の使い方。

原作、買ってしまった。
しかも、エンドロール観ていたら、シナリオ学校で同じクラスだった嶋田うれ葉さん脚本。

いまの朝ドラ、舞い上がれも共同脚本だし。
すごいわ。尊敬しかない。
当時から、主婦、大学生、シナリオ学校と精力的だった。

田中圭くんのオーケストラのやつものだめっぽいけど、2話も観たいかな。
今日からつよぽんのドラマもはじまるし。
1月は時間に余裕がある(暇)なので、久々にドラマ探求します。
みなさんのオススメは?