フェムケアして良かったこと | 居心地よい暮らし

居心地よい暮らし

今まで子育て中心にblogを書いていましたが、自分自身の事を書きたいと思い2011年6月よりスタート。2021年ハンドルネームaquamaline変更。2022年2月5日タイトル変更。自分の日記的なblogです。

2011年6月からジエノゲスト1mg服薬開始


最初の1年は不正出血が時々、血の塊がボコボコ出て困りましたが


ヨガ教室が一緒の美容師さんにヘッドスパを受けたら


不思議な事にピタッと出血しなくなり助かりましたびっくり


その後は皮膚が弱くなり、背中がブラの摩擦で痒くて今も皮膚科で頂いた軟膏塗布


関節の痛みやら、髪のボリューム減少


一気に老化現象が進んだ様に感じています


以前は生理の血液やナプキンで性器がかぶれて、痒みが出て困る事が多かったのですが


出血しなくなってからは下着に当たる部分が痛んだりして不快感増


婦人科では見た目で大丈夫と言われ、痒み止め軟膏貰うも解消出来ず


触ってみると肌の弾力がなくなってきてショックガーン


慌ててフェムケアについて調べ商品探し


昨年の春か夏に今使っているフェムケア製品に出会い使用継続


すっかり女性器の乾燥や皮膚トラブルから解放されましたニコニコ



アルマリ公式ショップ ソープとオイルのセット



フェムケアについて簡単な動画があるので貼り付けます





外国では当たり前にフェムケアがある国もあると聞いて驚きましたが


こういうケアも婦人科であれば良いけど、日本ではナカナカ難しいかな?


小学生女子が生理の知識を得るタイミングで、知って欲しいケアだと思いますニコニコ