エプロン作り | 居心地よい暮らし

居心地よい暮らし

今まで子育て中心にblogを書いていましたが、自分自身の事を書きたいと思い2011年6月よりスタート。2021年ハンドルネームaquamaline変更。2022年2月5日タイトル変更。自分の日記的なblogです。

家庭科の実習作品提出以外に触った事がないミシン


編み物好きの裁縫苦手は実母譲りですあせる


可愛らしい柄の布を安価で手に入れたので、エプロンを作りました


参考にした動画はコチラ



布を買ったお店で頂いた型紙図は、まったくの初心者には無理えーん


図書館で型紙付き本を探すも布とが足りず、また型紙も切り取れずなのでコチラも無理


ミシンが出来る旦那さんから最初に作ってあげようか?と言われましたが


子供用エプロンの様な台形の形は、首や胸周りがキツイのでお断りしました


今回なかなか作らない私に旦那さんよりキツイ物言いがあり、私言い方が上から目線でカチンときました


ちょうど今月は障害のある子供の福祉事業所で、コロナ感染者出て暫く自宅待機


幸いかかる事はなかったのですが、急な休みが何日続くか分からず


家事や家族サポートの合間、隙間時間に作成


裁縫が苦手な私でもYouTube動画なら何回も再生したり


難しいバイヤステープの縫い付けは停止画像にし、スクリーンショット画像にして拡大したりして確認


背中で後ろ身頃がクロスされているので、肩紐のズレもなく快適に過ごせます


完成した作品は動画よりも身幅をプラスしてLサイズにしました






楽しく?エプロン作れて良かったですウインク