ご無沙汰しております
昨日8月20日(日)は藤井風さんのコンサートに行ってきました
デビュー前のYouTube動画から彼のファンだったので、生の風さん見るのが凄く楽しみでした
「赤ちゃんの様にピュアで、小学生の様に好奇心があって、24歳とは思えない大人の色気と音楽の才能に溢れ、時々80歳以上の様な深い言葉を紡ぎ出す不思議な人」
基本は優しい普通の青年だけど、ピアノを弾いて歌う姿を見ると
「本当に神様に愛されて生まれて来た人なんだなー」と驚いたり、嬉しかったり
とにかくピアノ演奏が滅茶苦茶上手かったです
今迄は歌手やミュージカルの歌声などに鳥肌立つ事が多くありましたが、不思議と風さんに鳥肌はなかったのは〜
発するものが気合い・気迫を感じるものではなく、周りを包み込む「愛」があるからこその安心感と癒しを感じました
ゆえに鳥肌が立つ事がなかったのだと思います
グッズ買われる方沢山いましたが、私は次のアルバム購入費にまわさせて貰うためスルー
風さんに歌って欲しい曲のリクエストを書いてポストへ
リクエスト曲は星野源さんの喜劇を書いて投函
私は選ばれませんでしたが、リクエスト曲どれも素敵で楽しかったです
自分が知らないうちに涙が流れた曲は「まつり」
「帰ろう」と同じくらい、歌詞の意味が深くて大好きな曲の一つです
風さんと一緒に盆踊り?の様な振り付け、一緒に出来て最高でした
約15年ぶりの和歌山県民文化会館
そして私は好きなアーティストのコンサートに1人で行くのは結婚してからは無し
約30年ぶりのコンサートが藤井風さんで本当に良かったです
会場のリクエストで歌われていた「帰ろう」
風さんと同い年の次男は重い知的障害を伴う自閉症で、私が家を空けるときは父親である旦那さんにお願いしていますが
コロナ禍で仕事量が増え、更に職場の人や家族がコロナ感染で仕事に来られない時は代理で出勤
今年は最高14日間休みなしで働いていた時期もありました
今回コンサートの抽選に当選した事を知らせ、コンサート前日当日を夏季休暇申請してくれた旦那さん
7月の中止で振替日に行けるかは旦那さんの仕事次第ですが
コロナ感染者が増え続けている現在、旦那さんの休みがなくなる可能性大
祈る様な気持ちで当日の朝、夜勤明けの旦那さんからの帰宅出来る連絡貰い凄く嬉しかったです
7月の公演が藤井風のコロナ感染で中止、延期予定のお知らせが来た時は凄く落ち込みましたが
会場で生の藤井風さんの愛溢れる歌声に癒され、この時間を作ってくれた旦那さんへの感謝の気持ちで溢れました
次男の事でこれからも辛い事や悲しい事、困難な出来事は無くならないと思うけど
親が生きてるうちは沢山色んな経験をさせてあげたいし
親の悲しむ姿や怒る表情を記憶に残すよりも、優しい笑顔を彼の記憶に残してあげたいと思います
「自分を大切にする事が、周囲の人も大切にする事に繋がる」
ボチボチ頑張ろうの風さんの言葉、凄く共感しました
今迄よりも更にボチボチ頑張ります