中国段通絨毯をクリーニングへ | 居心地よい暮らし

居心地よい暮らし

今まで子育て中心にblogを書いていましたが、自分自身の事を書きたいと思い2011年6月よりスタート。2021年ハンドルネームaquamaline変更。2022年2月5日タイトル変更。自分の日記的なblogです。

和室の床をリフォームして板張りにした後

「カーペットかラグしないと、冬は冷えるでー!」と旦那さん

ホームセンターや家具店見て回りましたが、夫婦で意見が合わず

一階客間(ほぼ使わない部屋)中国段通絨毯を使えば?と言われましたが

購入して約23年の絨毯の上に、布団を敷いて寝るのは嫌な私

クリーニングするなら寝室でも良いと返事

絨毯洗いの出来るクリーニング店探し、一番安いお店へお願いしましたニコニコ

一畳が3050円×5畳で約15000円

新しい絨毯と変わらないかも口笛

約一ヶ月で戻って来るそうです








23年前に百貨店の絨毯オークションで、旦那さんが一目惚れラブ

定価は忘れたそうですが、20万円で買ったとの事

当時は高いと思いましたが、品質デザイン共に良し

20経った現在は、良い買い物をしたと思っています

さて、畳だけになった和室が殺風景でどうしよう?





たぶん段通絨毯を敷いてそうな気がします(苦笑)