お世話になった英会話の先生、保育士さん、小児科医さん、接骨院さん、中学の同級生など
赤ちゃんの時からお世話になっている小児科ドクターさんの元へ、予防接種の相談に行くので母子手帳を貸してと長男
長男に渡したのは8月19日、そのまま転居先に持って行くように手渡しました
右のピンク色の手帳は、超音波画像と妊婦健診日記を書いたもの
娘に託すのが普通かもしれませんが、私がポックリ死んだ時に捨てられそうなので、手帳も一緒に袋に入れて長男に託しました

22日に小児科クリニックさんに行きましたが、たぶん日記には気がついてないみたい(笑)
不妊治療を受けていたので、生理が6日遅れただけで受診
「早っ!」と自分にツッコミ
字が汚くてゴメンナサイ

腹帯を締めた夜に布団を汚すまでの出血
旦那さんに車で病院に運ばれてる間中、ガタガタと恐怖で震えて気が遠くなりました
即入院、絶対安静が38週まで続いた妊娠生活
この入院で計画していた、天海祐希さんの宝塚退団公演行けなくなり

以来、宝塚歌劇とご縁が繋がらない日々
あの時に長男を流産していたら、不妊治療の継続は拒否していたと思います
長男がお腹の中で頑張ってくれて、本当にありがとう!
生まれてきただけで、親孝行な子供だと今でも思います

すぐ下は、超音波で性別が男の子と分かった時
手帳にはお腹の張り止め薬の服薬記録が続き、毎回のように医師に赤ちゃんが生きているかを確認
妊娠するのも、妊娠中も、出産も、育児も、人の何倍も大変な思いをしたと思いますが、楽しい子育て期間を過ごせたと振り返っています
一人暮らし前日は、お義母さんの自宅近くで食事会
育児日記に気がつくのは先にあるなりそうですが、長男が親に望まれて生まれてきた事を素直に伝えたい
私から長男への応援エールとして、辛い時の支えになれば嬉しいです

長男の成人式前に、当時の産婦人科医さんに親子で会いに行った時の話も書いてます