「ただいま!」と「お帰りなさい」が言える幸せ | 居心地よい暮らし

居心地よい暮らし

今まで子育て中心にblogを書いていましたが、自分自身の事を書きたいと思い2011年6月よりスタート。2021年ハンドルネームaquamaline変更。2022年2月5日タイトル変更。自分の日記的なblogです。

18日の大阪で起こった地震で、亡くなられた方々のご冥福をお祈り致します

アップ時間は18日にしていますが、書いたのは翌日19時です

地震が起こった8時58分、私と長男の携帯アラームが鳴り響き

一階から二階にいる子供が達に大声で「地震が来る!」と声かけ、2、3秒後に下から突き上げたあと大きな横揺れ

和歌山で阪神大震災の次に体感した、大きな地震でした





和歌山はアラームが先でしたが、震源地に近い大阪の友人達は揺れてからアラーム、もしくは同時だったそうです

当時、旦那さんは大阪で夜勤交代前

「今日は帰れないな」と思っていたら、数分後に連絡が一度ありましたが以後携帯電話は繋がらず

すぐに公共交通機関ストップ情報が流れ、東京の友人と大阪で会う予定がすべて駄目になりました

何よりも友人の無事を知りたくてメッセンジャーで連絡、ホテル15階はかなりの揺れガーン

友人が無事に東京に戻れる事を祈り、連絡が取れない仕事続行の旦那さんが心配になりました

私が不安だと障害を持つ次男のストレスになるので、平常心で事業所へ送り出したと思います

午後になり友人が東京に戻ると連絡あり、旦那さんからも帰宅出来ないと連絡入りました

暗くなった頃、友人から新幹線に乗れたと連絡あり一安心照れ

旦那さんからは連絡ないので明日帰宅と判断し、次男に理解しやすあか絵カード作成して説明




iPhone一つで絵カード作成が出来る便利な時代に感謝!

真ん中の空白部分に入る職種イラストは、ご想像にお任せしますウインク

暫くして旦那さんから今から帰るの連絡入りましたが、電車が一部動いておらず

何とか動く交通手段を使って、帰宅したのは夜10時頃

超お疲れモードの帰宅でしたが、ホッとしました

同じ頃には東京の友人も無事に帰宅、ダブルで嬉しかったです

「ただいま!」と子供達に笑顔の旦那さんに、思わず目がウルウルおねがい

「お帰りなさい」が言える幸せを噛み締めた夜でした

毎日が当たり前だと思う事は、本当は有難い事だと実感

家族四人揃った我が家に幸せを感じ、ただただ感謝ですニコニコ